• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】新入生紹介第2弾 捕手編~大柿廉太郎、木下将吾、村上喬一朗~

【硬式野球】新入生紹介第2弾 捕手編~大柿廉太郎、木下将吾、村上喬一朗~

硬式野球

【硬式野球】新入生紹介第2弾 捕手編~大柿廉太郎、木下将吾、村上喬一朗~

2019年3月9日(土)
法政大学野球部合宿所

新入生紹介第2弾。今回は捕手として入部した大柿廉太郎、木下将吾、村上喬一朗の3人のインタビューを掲載する。現在、し烈なレギュラー争いが繰り広げられている捕手というポジションだが、新入生の3人にも、十分レギュラー争いに参入できる実力がある。そこで、今回は3人のアピールポイントや今後の目標などを中心に伺った。

DSC 9777 R
スポーツ推薦で入部した捕手の3人

選手インタビュー

大柿廉太郎 捕手

–法政大学に入学した理由は
大学野球に憧れていて、法政大学の青木監督に声をかけていただいたので、入学することを決めました。

-他の大学からは声をかけられたか
2つかけられました。

-その中で法大を選んだ理由は
熱狂的なファンが多く、神宮大会を実際に見に行って、盛り上がりというか、プロに近い声援だったりというところに惹かれて入りました。

-実際に大学の練習に参加してみて
先輩と後輩が仲良くて、みんなのびのびやってるなと感じました。

-仲良くしている同期は
田中(悠我)、樺嶋(竜太郎)、齋藤(大輝)、是澤(涼輔)ですね。

-入寮してからか
いや、セレクションの時から話はしていたんですけど、入寮してからもっと話すようになりました。

-憧れや目標としている先輩は
渡邉雄太(キャ:新3年)さんです。今捕手で活躍していて、昨日初めて間近でプレーを見たんですけど、やっぱりレベルが違うなと思いました。越せるように頑張りたいですね。

-同部屋の方は
伊藤寛士(文:新4年)さんです。昨日は、伊藤寛士さんの夏の大会の試合を一緒に見ました。化けもんでした(笑)。ホームラン打ってたんですけど、化けもんです(笑)。キャッチャーなので、いろいろなことを聞いたりします。

-プロという選択肢があった中で大学進学を選択された理由は
高卒でプロ行けるなら良かったんですけど、自分のレベルがまだまだというのが一番あったので、法政大学に入学して、レベルアップしてプロに行きたいなと思いました。

-野球を始めたきっかけは
自分の実家の目の前が野球グラウンドで、少年野球がずっと目の前でやっていたので、友達にそれに参加しようと言われて行ったら、ハマったという感じですね。

-同世代でライバル視、意識している選手は
キャッチャーの是澤です。同じ健大で、高校の時は自分が出ていたんですけど、ポテンシャルも高いし、またゼロからのスタートなので、どっちが正捕手なるかというのを一番ライバルとして意識しています。バッティングは是澤の方が良いので、バッティングも鍛えないといけないんですけど、キャッチャーという面でまだまだレベルアップして、自分が正捕手なれるように強い気持ちで頑張りたいです。

-明治大学に、ライバル校前橋育英から捕手の小池悠平選手が進学されました
小池よりは先に試合に出たいという気持ちはあります。でも特にそんなに意識はしていないです。

-自分の持ち味やアピールポイントは
キャッチャーとしてのフットワークであったり、ピッチャーをリードするという面で、自分は他の人より自信を持っているので、打撃というよりかはキャッチャーで勝負したいという気持ちはあります。

-現在、法大では激しい捕手のスタメン争いが繰り広げられています
絶対的捕手がいないと聞いているので、1年の春のリーグ戦は厳しいと思うんですけど、秋のリーグ戦からはとりあえずベンチして、2年、3年で正捕手勝ち取れるように、そこを目標にやっていきたいです。

-大学の練習と高校の練習の違いは
高校は、ただ指導者に言われたことをやるだけだったんですけど、大学は、自主性というか自分たちで考えて工夫して先輩方がやっているので、そこが違いかなと思います。

-高校で思い出に残っていることは
夏の大会で、自分は3年連続準優勝で、1回も甲子園に行けなかったという悔しさっていうのは絶対忘れないので、その悔しさを大学で晴らしたいと思います。

-高校時代主将を務めていましたが、その経験を踏まえて大学に生かしたいことは
キャプテンという立場で1年間、人を引っ張る仕事をしてきたので、法政大学でも後ろの方にいるというよりかは、どんどん積極的に前に出て、いろんな指示をしたり、自分が起点となって動きたいという気持ちはあります。

-健大高崎出身の先輩が2人いますが交流は
一緒にご飯に行ったり、話す機会はありました。寮のルールとか何が必要かとか教えてもらいました。

-高校時代一緒に試合に出られていた宮本隆寛(人:新3年)選手とは当時から仲が良いのか
はい、今もずっと仲良くさせていただいています。

-高校時代は寮生活か
はい、高校は3人部屋でした。

-寮生活で違いは
こっちの方が自由ですね。(高校は)ルールが多くて、門限とかも厳しかったので。

-勉強の方は
やばいです(笑)。学校にちゃんと行っとけば大丈夫と言われたんですけど、テストがちょっと難しいときいたので、やばいです(笑)。

-入寮してからオフは
1回だけ。その日に渋谷とか原宿に行きました。ダーツして、原宿のパンケーキ食べました(笑)。田中、樺嶋、宮崎(秀太)、河野(賢伍)と行きました。

-今年の目標は
ベンチ入りっていうのを目標にして、まだ慣れていないんですけど、良い先輩を見習って、正捕手争いにくい込んで、ベンチ入りしたいなと思います。

-大学4年間の目標は
やっぱり日本一です。それしかないです。

-ファンの皆さまへ
一言で六大学というのは、他のリーグに比べて熱狂的なファンも多いし、盛り上がり方も全然違うので、応援してくださる方のために一球一球全力で、ファンの方を喜ばせられるようなプレーをできるように、日々の練習から頑張っていきたいです。

(取材:吉田あゆみ)

DSC 9754 R
大柿廉太郎(おおがき・れんたろう)
2000年7月31日 180cm・78kg
栃木県出身・健大高崎高校(甲子園:’17春)
右投・右打 
『1年の時からスタメンマスクを被り、最後は主将としてもチームをけん引。キャチャーとして積み上げてきた経験値や技術を武器に、早くも正捕手争いにくい込むか、期待がかかる。』

木下将吾 捕手

–入寮したのは
3月2日です。それまでは地元の人静岡にいました。

静岡にいるときにはどのようなトレーニングを
現役生に混ざって一緒に練習をしていて、あとはトレーニングルームがあるので、そこでウエイトをしたり、走ったりしていました。

法大の寮に入ってみて
自由な面が多くて、過ごしやすいな、と思いました。そこが良いところだと感じています。

静岡高校時代も寮生活でしたか
寮というか、下宿ですね。そういう面では大学との違いはあまりないと感じています。

法大を選んだ理由は
東京六大学という有名なリーグに入っていて、その中で野球をしてみたい、挑戦してみたいという思いがあって、選んだというのが一つです。あと、安本(竜二、営:新4年)さんがいて、同じ静岡高校の先輩なので、一緒にプレーがしてみたいなと思って、法政を選びました。

安本選手との関係は
高校時代の面識はないですね。自分が中学3年の時に安本さんは高校3年だったのですが、高校を選んだきっかけも安本さんでした。

安本選手の尊敬するところは
安本さんの代というのが、静岡高校の歴代の中でも強い代で、その中でキャプテンとしてチームをまとめる力というところだったりとか、能力であったりという部分がすごいと感じていたので、そのあたりを尊敬しています。

木下選手自身、主将の経験は
自分は元々外野手だったのですが、外野手のまとめ役というのは高校時代にやっていました。

大学の練習を体験してみて
自分でやるというところが多いなという感じがしています。全部自己責任というか、自分自身に任せられるところが多いので、そこが高校とは違うなと感じました。

木製バットへの対応という点も鍵になると思います
正直まだ慣れきれてはいないです。速い球を打つときはまだ怖さもあります。でも、早めに慣れないと試合でも使ってもらえないので、とりあえず強く振ることを意識してしっかりやっていきたいなと思っています。

大学の試合を見て感じることは
打球のスピードだったり、球の速さだったり、キレだったりというのは高校生とはやはり違うなと感じます。そういうところは改めてすごいなと感じました。

理想としている選手は
プロ野球選手でいうと、楽天イーグルスの堀内(謙伍)さんです。高校の先輩なのですが、肩も強くて、バッティングも良いので、堀内さんを理想として頑張っていきたいと思っています。

現在、捕手はし烈なレギュラー争いが繰り広げられています
上級生に遠慮していたら自分も成長できないですし、チームも強くならないと思うので、そういう面ではやっぱり自分もいち早くレギュラー争いに加わることができたらいいなと思います。

アピールポイントは
自分は身体能力だと思っています。具体的には肩の強さだったり、足の速さだったりというところです。捕手として、肩の強さを見てもらいたいですが、バッティングも強みでもあるので、いろいろな面を見てもらえたら良いなと思っています。

外野手の経験があると仰っていましたが、大学では
キャッチャーのこだわりの方が強いですが、バッティングや足を評価していただいて、外野でもチャンスがあるなら、出場したいと思っています。

–寮部屋について
朝山(広憲、法:新4年)さんと一緒になりました。いろいろと優しく寮のルールなどを教えてくださって、優しい先輩なので、気軽に話すことができています。

同級生の印象は
やはりいろいろな県から選手が集まっているので、自分も負けていられないなという思うところがありますが、みんな面白くて、楽しそうなので良い同級生だなと感じています。

今年1年の目標としては
いち早く寮生活だったり、大学の練習に慣れるというところですね。その中で、1年の春にしっかり準備して、秋にはベンチに入って試合にも出られるようにしていきたいと思っています。

大学の勉強に関しては
わからないことばかりで、自分は頭も良くないので、そういう意味ではいろいろな人に助けてもらはなくてはいけないなという思いがあります。勉強をする中でもいろいろなことを吸収していけたら良いなと思います。

4年間の目標としては
個人的な目標で言いますと、日本代表になって、日の丸を背負える選手になるというのが目標です。チームとしてはやはり、六大学リーグで優勝して、その先の日本一というところを目指していきたいと思います。

最後にファンの方々へメッセージをお願いします
入りたてで、まだ何もわからない状態なのですが、1年生のうちからレギュラーになれるように頑張って努力していくので、応援よろしくお願いします。

(取材:山﨑有馬)

DSC 9769 R
木下将吾(きした・しょうご)
2000年8月9日 173㎝・70㎏
静岡県出身・静岡高校(甲子園:’17年春、’18年春)
右投・右打
『強肩・強打に加え、足の速さも兼ね備えており、捕手だけではなく外野手での出場も視野に入れるなど、高い潜在能力を持つ。持ち前の身体能力を武器に、し烈なレギュラー争いに名乗りを挙げる。』

村上喬一朗 捕手

簡単に自己紹介をお願いします
東福岡高校から来ました村上喬一朗です。明るく元気にプレーするのが自分のスタイルだと思っているので、大学に入ってからも明るく元気にやっていこうと思います。

法大を選んだ理由は
野球を始めた頃から東京六大学で野球をしたいと思っていました。また、地元の先輩の澤田圭祐選手(オリックスバファローズ)が立教大学時代、東京六大学野球で活躍している姿に憧れて東京六大学野球への思いが深まっていたところ、法大とのご縁があり、迷うことなく法大を選びました。

東京六大学野球の印象は
伝統があり、自分自身も小さい頃に東京六大学野球を見て夢をもらいました。大学野球といえば東京六大学野球というイメージです。

法大の印象は
強い。東京六大学野球といえば早慶が有名ですが、自分にはどの大学も夢のような世界で、そこでプレーできる権利を、そしてユニフォームを着るチャンスをもらえたというのは幸せなことだと思います。

高校時代について
東福岡高校は男子校で、自分は愛媛出身なので1人暮らしをしていました。最初は全く知らない場所で高校生活が少し不安でしたが、友達もたくさんできて3年間すごく楽しかったです。

地元愛媛の高校ではなく、東福岡高校を選んだ理由は
最終的に今治西高校(愛媛)と東福岡高校で迷い、中学の野球の監督と相談して「甲子園に行きたいのなら今治西へ、プロになりたいのなら東福岡へ」と言われ、自分はプロを目指しているので東福岡高校を選びました。最終的には法大に来れたので良かったです。

野球王国愛媛の高校野球は見られましたか
昨年、甲子園に出た済美高校には友人は多くいませんでしたが、松山商業高校や新田高校は多くの友人がいたので、福岡大会が終わり帰省したときに愛媛県の夏の大会を見に行き、友人の応援をしました。

高校時代印象に残っている試合は
練習試合なんですけど、折尾愛真高校との試合が印象に残っています。折尾愛真高校の監督さんが法大出身ということで、その時にお声掛けしていただきました。その試合では自分でも良いプレーができていたと思うので、その日は忘れられない日です。

大学の練習はどうですか
参加してみてレベルが高くて本当にこんなところに来て良いのかと感じますが、来たからにはするしかないので頑張ります。

法大の雰囲気は
2人部屋の寮の先輩が宮崎(祐太、法 :新4年)さんなのですが、入った時自分が緊張していましたが宮崎さんはとても優しくしてくれて、ご飯に連れていって頂いたり、今日も宮崎さんと一緒に練習させていただきました。先輩たちは皆さんフレンドリーでアップの時なども声も出し雰囲気はとても良いと感じています。

野球を始めたきっかけは
母親が広島出身で父も広島の大学を出ていて、その流れでカープ。愛媛の坊ちゃんスタジアムにも年2回程来るのですが、その時に一緒に行ってカープに憧れ野球を始めました。

法大の選手ですごいと思う人は
皆さんすごすぎてこの人というのは出てきませんが、自分たちが高3の時に練習参加してみて、当時4年生だったキャッチャーの中村さんに高3の頃の自分はすごいなと思いました。

理想の野球選手は
昔からカープの石原選手に憧れています。グローブの型も石原選手モデルで、リードするという面で石原選手に憧れています。

自分のアピールポイントは
自分のアピールポイントは肩です。ここは誰にも負けないです。

東京六大学野球で対戦してみたい人は
甲子園に出て、テレビで見てる人ばかりなので、とりあえずは試合に出るということを考えていきたいです。今のところ対戦してみたい人は特にはいないです。

地元、愛媛県のおすすめする場所を教えてください
道後温泉や松山城をおすすめします。

東京に来てみてどうですか
まあ、都会ですよね、田舎から来ているので。東京に来てやってみたいことというのがあって、夜に東京タワーの下に行って東京タワーを眺めてみたいです。

大学生活で不安なことや楽しみなことは
不安なことはやはり勉強についていけるかなというところですが、大学に入ったら積極的に声を掛けて友達を今までよりもたくさん作りたいです。

野球以外の特技は
民謡三味線ができます。祖父母が師匠で、それで三味線を触り始めて弾けるようになりました。

大学4年間の目標を教えてください
まずは試合に出てレギュラーになって日本一のチームになれるように頑張っていきたいです。

1年目の目標を教えてください
試合に出ることが目標です。

ファンにメッセージをお願いします
一生懸命野球をするので球場で見かけたら声掛けてください。

 (取材:髙橋尚輝)

DSC 9745 R
村上喬一朗(むらかみ・きょういちろう) 
2000年12月1日 169cm・73kg
愛媛県出身・東福岡高校(甲子園出場歴:なし)
右投・右打 
『小柄な体格をハンデとしない強肩キャッチャー。俊足・強打、そしてなにより明るい性格を活かし、将来の法大の扇の要を目指す。』

フォトギャラリー

  • DSC 9777 Rスポーツ推薦で入部した捕手の3人
 

 

関連記事一覧