新型コロナウイルスの影響で関東大学サッカーリーグ戦の延期が続いているが、この機会に選手のサッカー観に触れてみるのはどうだろうか。今回はデンソーカップチャレンジサッカーに選出された7選手に『あなたが選ぶ大学サッカーベストイレブンは?』という内容でアンケートを行い、チームコンセプト、採用システム、11人の選出理由を答えていただいた。それぞれこだわりが垣間見える11人を是非ご覧あれ!
関口正大主将のベストイレブン
コンセプトは『ワンプレーで試合を決める』
採用システム:4-4-2
チームコンセプト:『ワンプレーで試合を決める』
選出メンバー※選出規定は2020年4月時点で大学在学中であること
GK:早坂勇希(桐蔭横浜大学/川崎フロンターレU18)
選出理由:シュートストップがうまい
DF:宮部大己(法政大/法政大学第二高)
選出理由:圧倒的に対人が強い
DF:佐藤瑶大(明治大/駒澤大学高)☆ガンバ大阪内定
選出理由:空中戦が強くセットプレーも武器
DF:深澤大輝(中央大/東京ヴェルディY)☆東京ヴェルディ内定
選出理由:ビルドアップ能力に長けている
DF:岩下航(桐蔭横浜大/前橋育英高)
選出理由:常に冷静に判断できる万能型左サイドバック
MF:橘田健人(桐蔭横浜大/神村学園高)
選出理由:何でもこなせる
MF:渡邊陽(筑波大/浦和レッズY)
選出理由:気が利きボールを動かせる
右サイドハーフ:大久保智明(中央大/東京ヴェルディY)☆浦和レッズ内定
選出理由:ドリブルからのシュート、パスがうまい
左サイドハーフ:鳥海芳樹(桐蔭横浜大/桐光学園高)
選出理由:タテにもヨコにも仕掛けることが出来る
FW:小柏剛(明治大/大宮アルディージャY)☆北海道コンサドーレ札幌内定
選出理由:一瞬のスピードで局面を打開できる
FW:上田綺世(法政大/鹿島学園高)※昨年7月に退部し鹿島アントラーズ加入
選出理由:試合を決められる
チーム短評
第一弾は我らが主将関口正大(現4)の11人。システムはオーソドックスな4-4-2を採用。多くの大学サッカーでは名の知れた選手が選出された。GKには桐蔭横浜大学の守護神である早坂友基。昨年インカレ2位の快進撃を最後列で支え続けた。最終ラインは右サイドバックに同僚の宮部大己(経4)が選ばれた。高い対人能力と最終ラインを全てこなす能力が法大DF陣で欠かせない戦力となっている。センターバックはG大阪内定の佐藤瑶太と東京ヴェルディに3年次から内定している深澤大輝が名を連ねる。前者は圧倒的かつ強力なヘディングが攻守共に特徴であり、後者は高いビルドアップ能力が光る。左SBには桐蔭横浜大で頭角を現している岩下航。中盤はバランスの取れた選出となり、中央には『桐横大のイニエスタ』こと橘田健人と筑波大で長く中盤を担っている渡邊陽。両者とも総合力で勝負する中盤セントラルの選手だ。右には左利きのドリブラー大久保智明、左には桐蔭横浜大で10番を背負う鳥海芳樹が選ばれた。『仕掛け』を得意としながらも周りを生かせる完成度の高いアタッカーたちだ。横関係の2トップには一瞬のスプリントで相手を陥れる小柏剛と、法大から鳴り物入りで鹿島アントラーズに前倒しで入団した上田綺世(スポ4)を並べるメンバーとなった。
(記事:磯田健太郎)
スタメンイメージ図
関口正大(せきぐち・まさひろ)
現代福祉学部4年 1998年4月21日生まれ
新潟県出身・新潟明訓高校
172cm66kg 利き足:右 登録ポジション:DF
『今季主将に就任した右サイドバック。無尽蔵のスタミナで上下動を繰り返すサイドでのプレーだけではなく、中央寄りのポジション取りからのゲームメイクも得意とし、現代的なサイドバックを体現する最終ラインのプレーメーカー。高校時代も主将を経験している。』