第98回日本学生選手権
2022年8月28日(日)〜31日(水)
東京辰巳国際水泳場
2日目は続々と競技が始まり、複数種目でB決勝・決勝進出者が誕生した。女子200m背泳ぎの関口真穂(スポ4)は、2年連続の銅メダルを獲得。男子200mバタフライでは荻野倖太朗(法1)が自己ベストで5位入賞を果たした。総合得点では、男女ともに11位となっている。後半戦で巻き返しを狙う。
大会結果
予選結果(女子)
種目 | 順位 | 選手名 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|---|
400m自由形 | 9位 | 中島千咲代 (現3) | 4分16秒99 | 自己新 |
26位 | 松野仁衣奈(スポ1) | 4分25秒78 | ||
36位 | 篠田沙彩(経3) | 4分31秒68 | ||
200mバタフライ | 14位 | 森柄花菜(法3) | 2分16秒07 | B決勝へ |
200m背泳ぎ | 3位 | 関口真穂(スポ4) | 2分13秒70 | 決勝へ |
10位 | 石田瑠海(スポ2) | 2分15秒65 | B決勝へ | |
100m平泳ぎ | 22位 | 猪狩彩奈(経1) | 1分11秒66 | |
21位 | 川縁茜(現1) | 1分11秒40 | ||
30位 | 齊藤涼夏(社4) | 1分12秒10 | ||
400mフリーリレー | 14位 | 庄司-山川-水上-松浦 | 3分52秒89 | B決勝へ |
予選結果(男子)
種目 | 順位 | 選手名 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|---|
400m自由形 | 46位 | 小野吏久人(経4) | 4分04秒36 | |
27位 | 西田大晟(社3) | 3分59秒85 | ||
23位 | 綿貫太地(経1) | 3分59秒26 | 自己新 | |
200mバタフライ | 12位 | 丹保陸(人1) | 1分59秒11 | |
19位 | 石原諒太郎(経4) | 2分00秒68 | ||
8位 | 荻野倖太朗(法1) | 1分58秒31 | 自己新 | |
200m背泳ぎ | 23位 | 八田勝優(経3) | 2分04秒81 | |
30位 | 市川薫(経2) | 2分05秒99 | ||
48位 | 大山海怜(経1) | 2分08秒88 | ||
100m平泳ぎ | 8位 | 山尾隼人(経3) | 1分00秒85 | |
49位 | 阿部晃也(経1) | 1分03秒74 | ||
100m平泳ぎ スイムオフ | 2位 | 山尾隼人 | 1分00秒79 | |
400mフリーリレー | 15位 | 佐々木-竹鼻-三浦-石橋 | 3分23秒78 |
決勝結果(女子)
種目 | 選手名 | タイム | 備考 | |
---|---|---|---|---|
400m自由形 B決勝 | 2位 | 中島千咲代 | 4分17秒12 | |
200mバタフライ B決勝 | 7位 | 森柄花菜 | 2分16秒68 | |
200m背泳ぎ B決勝 | 3位 | 石田瑠海 | 2分17秒08 | |
200m背泳ぎ 決勝 | 3位 | 関口真穂 | 2分13秒52 | 銅メダル |
400mフリーリレー B決勝 | 4位 | 庄司-水上-田中-松浦 | 3分51秒85 |
決勝結果(男子)
種目 | 順位 | 選手名 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|---|
200mバタフライ B決勝 | 1位 | 丹保陸 | 1分58秒47 | |
200mバタフライ 決勝 | 5位 | 荻野倖太朗 | 1分58秒17 | |
100m平泳ぎ B決勝 | 3位 | 山尾隼人 | 1分01秒32 | |
400mフリーリレー B決勝 | 7位 | 佐々木-三浦-竹鼻-石橋 | 3分24秒56 |
Close Up
関口真穂
昨年から順位を上げることは叶わなかった。関口は200m背泳ぎで2年連続の3位。しかし、レースを「楽しく泳ぐことができた」のは相違点だった。
100mから150mで6番手から3番手に順位を上げると、応援席で仲間たちがたたくスティックバルーンの音が一段と大きくなった。最後のひと伸びが実現せず、目標にしていた優勝には届かなかったが、「皆んなから応援されながら泳げたことはすごいうれしかった」と左手を突き上げて歓声に応えた。
この1年間は状態が上がらない日々が続いた。春の主要大会の記録は2分15秒台にとどまり、インカレに向けて「不安な部分もあった」という。それでもチームのために「諦めずに取り組もう」という意志を持ち続けた結果、直前の合宿でようやく調子が上向き、2分13秒台まで記録を戻してきた。
4年生として臨んだ最後のインカレは「自分の力を全て出すことができたので良かった」。有終の美を体現した力泳だった。
荻野倖太朗
200mバタフライで1年生ながら5位入賞を果たした荻野。予選で更新した自己ベストを決勝でさらに上回る泳ぎには、この夏に向けて積み重ねてきた成果が表れていた。
最初の100mを8番手で折り返すと、そこからギアを入れ替えた。これまでは「100mから150mの所でペースを落としてラスト50mを上げる展開が多かった」が、サードラップを耐える練習をしてきたことで、30秒台でカバー。ラスト50mも全体3番目のスピードで泳ぎ切り、手応えのあるレースになった。
高校時代はバタフライ2種目でインターハイ入賞の実績を持つが、同期の丹保陸に後塵を拝していた。今レースでは1年生で唯一の決勝進出を決めたが、「丹保君が関東インカレで57秒台で泳いでいるので負けていられない」と納得はしていない。「10月の日本短水路選手権で決勝に進出すること、そして来年のインカレはメダルを獲れるように頑張りたい」と貪欲な姿勢を示した。
中島千咲代
400m自由形B決勝を2位で終えた直後、「しっかりと勝ち切るレースがしたかった」と反省するあたりは、インカレにかける思いの強さが伝わってくる。レース展開に関しては「修正しなければならない」と振り返ったが、「気持ちのコントロールの部分では予選からB決勝に向けて集中して取り組めた」と翌日以降のレースに勢いを付けた。
本命の800m自由形でメダル獲得を目指す中島。昨年は自己ベストを更新して7位入賞を果たしたが、積極的なレースができなかったことを悔やんでいた。今日の400mも中間ラップを落とし過ぎただけに真価が問われる。まずは予選に向けて「気負い過ぎず、心に余裕を持って臨み、決勝に繋げたい」と力を込めた。