【硬式野球】東京六大学野球春季リーグ戦開幕直前特集 優勝へのカギを握る投手陣①~河野太一朗選手、菅野秀哉選手、森田駿哉選手、内沢航大選手、髙氏祥太選手~
2018年3月16日(金)
法政大学野球部合宿所
4月21日に初戦である立大戦を控える法大野球部。今回は、11季ぶりの優勝に向けて鍵を握る投手陣を取り上げる。優勝に燃える上級生投手、河野太一朗(文4)、菅野秀哉(キャ4)、森田駿哉(営4)、内沢航大(キャ3)、髙氏祥太(文3)の5選手に今季リーグ戦への思いや取り組みを伺った。
選手インタビュー(学年別50音順掲載)
河野太一朗 投手
ー昨季を振り返って
去年どっちも3位に終わってしまって。優勝を目指してたので悔しいの一言です。
ー冬の間はどのような練習を
色々あってちゃんとした練習ができていない時期があったので、冬の間みんなが練習していた分を今取り戻している感じです。
ー去年の投手陣について
秋は投手陣全体として防御率が高くて、投手で負けた感じがあったので、そこは成長するべきところだと思います。
ー最高学年として心がけていることは
下級生の時も上級生になってもやることは変わらないので。やるだけですね。
ー投手責任者の菅野選手と連携などは
菅野とは一緒に練習していますし、野球以外の時も一緒にいるんで、連携は結構できていると思います。
ー菅野選手とはどのような話を
野球のときは見習うところも多いので色々聞いたりしてますし、オフの時はじゃれあってるような仲ですね。
ーオープン戦の調子は
ブランクもありましたが、徐々に上げていければと思います。
ー新入生を見て感じたことなど
今日までオープン戦をやってきてほぼ全員投げたと思いますけど、今年の新入生はレベルが高くてすごいと思います。
ー特に期待している選手は
Aチームで結果を残している、三浦(銀二、キャ1)と、それ以外のAチームにいないピッチャーでも甲子園に出場している人もいるだけあってさすがだなとは思います。
ー中継ぎで登板するときに意識していることは
真木(将樹助監督)さんからも話をされてますけど、先発が捕まったら2番手以降のピッチャーがその試合の鍵を握ると思うので、リリーフのピッチャーが1番気を引き締めないといけないと思います。
ー今季のキーマンは
菅野以外の投手陣です。2人目の先発が出てこないと、と思うので。
ー今季リーグ戦のチーム、個人の目標は
チームとしては六大学で優勝することで、個人としてはフル試合出られるように。なにかあったら『河野』と呼ばれたらいいかなと思います。
ー最後に意気込みをお願いします
毎年毎年優勝と言ってますけど、今年こそは。今年にかけているので、必ず優勝したいと思います。
(取材:滝澤智也)
河野 太一朗(かわの・たいちろう)
文学部4年 1996年6月14日生まれ
東京都出身・法政二
171㎝74㎏・右投右打
昨年度成績:3試合 6 2/3回 勝0 敗0 被安打3 与四死球5 奪三振8 自責0 防御率0.00
『強気でピンチの場面でも安定した投球が持ち味の好リリーバー。今年もチームの危機をその右腕で救う』
菅野秀哉 投手
ーオープン戦も行っていますが、今の調子は
今はスピードも上がってきてしっかり抑えることができているので、調子上がってきているのかなと思います。
ー12月に仰っていた「下半身から連動して投げる」というフォーム変更の成果は
まだ長いイニング投げていないんですけど、短いイニングでもそんなに力を入れて投げなくても球速出るようになりましたし、疲れとかもあんまり感じなくなったので、そこは下半身ができてきたからなのかなとは思います。
ー3月14日に千葉ロッテ戦とのオープン戦が行われ、走者をだしながらも無失点でした。手ごたえは
自分はランナー出してから抑える、というのが自分自身の投球だと思っているので、そういう部分で相手を抑えられたというのは自信になります。
ー投手責任者として投手陣の状態はどう見ている
まだオープン戦で打たれているというのがあるので、これから無駄な四死球というのがあるのでそこを失くしていけば失点もなくなっていくと思うので、もう少しコントロールを見つめなおしていきたいなとは思います。
ー投手陣全体で取り組んでいることは
ピッチングでは三球でツーワンという形をとるようにしたいので、そこで練習というよりは試合で三球でツーワンという形を作るようにしようという話はしています。
ー現在、ご自身はドラフト候補として雑誌社やスカウトからも注目されています
そこは深く考えずに、チームが優勝することを第一に考えています。優勝すれば自ずとさらに注目されると思うので、まずはチームのことを考えていけたらなと思います。
ー現段階でプロについては
プロ一本にはしてるんですけど。(今は)プロ一本です。
ー高校時代もドラフト候補でしたがなぜ法大に
県大会で聖光(学院、福島県)に勝ったらプロ志望届を出そうと思っていて。それで負けてしまったので。そこは、高校の監督さんに「高校で(プロ志望届を)出しても下位指名だし、大学に行ったら上位で指名されると思うから大学に行った方が良いんじゃないか」と言われて、法政大学にしました。
ーそこからリーグ戦で5勝できる投手になりましたが要因は
大学でレベルの高い練習をしたり、レベルの高い選手がいるので。そこで経験できたことが、今の自分の成長につながっているのかなとは思います。
ー打率も毎季一定の数字を残しています
ピッチャーなので結構甘い球くるので打てますね。
ー投手をやってるからこそ見えることもあるのでは
そうですね。配球が結構分かりますね。「ストレートきそうだな」というときは。基本ストレート待っているので分かります。
ーここに至るまでの自身の原点を挙げるとしたら
高校時代に監督さんに「ピッチャーやってみろ」と言われなかったら多分法政大学にも来ていないと思いますし、プロということもずっと(それまでは)考えていなかったので、原点と言えば高校時代なのかなというのはあります。
ーオープン戦で見つかった課題は
今変化球の精度を高めていて。今年スプリットを練習しているんですけど、そのスプリットが早く落ちてしまうのでそこを見つめ直したいです。今年は三振の数にこだわりたいなというのもあるので変化球を磨きます。
ー変化球は多彩な印象です
そうですね。変化球は基本的に練習すればなんでも投げられるんですけど、やはり一流の変化球というかすごい変化球を投げたいので。そこで落ちる球を投げたいなと思ったときに、スプリットかっこいいなと思ったので、今スプリットを練習して勝負球にしたいなと思い春のオープン戦はずっと投げてます。
ー高田(孝一、法2)選手、内沢選手など若手もローテに入ってきそうです
下級生が頑張ってくれるのは嬉しいですし、高田はこのオープン戦でも結構結果を残しているので、リーグ戦でも結果を残してくれるのではないかなと思っています。
ー第二先発候補の同じ4年生である森田(駿哉、営4)選手はまだ調子を取り戻せていない印象です
3年というブランクがあるので。しっかり試合を重ねていけば良い投球ができると思うので、しっかり試合をこなしていければいいんじゃないかなと思います。
ー期待している投手は
高田ですかね。高田は良い球投げているので。あと、1年生も頑張っているので期待したいです。
ー開幕までに調整したいこと
ピッチングや試合で多く球数を投げて、土曜日の1戦目に投げるとしたら1人で完投したいなというのはあります。
ー今季の目標は
春のリーグ戦で5勝して、防御率も0点台でいって。ピッチャー陣でしっかり抑えて優勝できたというリーグにしたいと思っています。
ー最後に意気込みをお願いします
最近ピッチャーが打たれているので、ピッチャー陣がしっかり踏ん張って。野手陣は打ってくれると思うので、しっかり勝って優勝したいと思います。
(取材:中西陽香)
菅野秀哉(かんの・しゅうや)
キャリアデザイン学部4年 1996年7月8日生まれ
福島県出身・小高工
184㎝85㎏・右投右打
昨年度成績:17試合 100 2/3回 勝8 敗3 被安打85 与四死球31 奪三振90 自責28 防御率2.50
『絶対的なエースとしての活躍が求められる今季。オフ期間に磨いた変化球を新たな武器として優勝に向け確実に一戦一戦を勝っていく姿に注目だ』
森田駿哉 投手
ーオープン戦を振り返って
しっかり試合では投げられていて、その中で課題も見つかっているので、それをあと1ヶ月近くの期間で修正して良い状態でリーグ戦に入れるようにやっていきたいです。
ー投球の調子は
悪くはないと思っていて。もっと上げられる部分がたくさんあると思うので、そこをもっと上げていきたいです。
ー青木久典監督や真木将樹助監督からのアドバイスは
技術的な部分もありますし、たくさん指導していただいているので、そういうことをしっかり参考にしながらやっていきたいと思います。
ー冬に重点的に取り組んだことは
しっかり投げるということをまず第一にやったことと、体幹周りのトレーニングは重点的にこの冬やりました。
ー技術面で変えたことは
大きく変えたことはそんなにないんですけど、少し体の使い方を変えたり投げるときの形を変えることもあったので、そこを形としてもっと確立させていければ良いかなと思います。
ー下級生投手で注目は
鈴木昭汰(キャ2)は昨年の自分の部屋子でもあって、多分リーグ戦でも投げるピッチャーだと思うので(注目しています)。これからの法政のエースになってもらいたいです。
ー最上級生になったことで意識の変化は
そこまで変化するものもないんですけど、やっぱり自分たちが一番上になるので、下に対して言っていかないといけないことはたくさんありますし、背中で見せないといけない部分もたくさんあるので、下手な行動はできないなと思っています。
ー菅野選手の活躍について
六大学で一番勝っているピッチャーなので、自分も負けたくないなと思いますけど、同じチームなのでしっかりチームとして勝っていければいいかなと思います。
ーファンの方々の期待も大きい
1年の春以来投げられていないので、神宮で投げるということと活躍することで、少しなんですけど、3年間待っていてもらった部分をその場で見せられれば良いかなと思います。
ーラストイヤーとなるがどんな1年にしたいか
最後みんなで笑って終われるように、まずは春は初戦からしっかりと自分たちの野球をしていきたいです。
ー現時点でプロも視野に入れている
今のところ何もそういうのは考えずに、結果として全てにおいて良い方向にいけば良いかなと思います。
ー開幕までに修正したいことは
もう少し細かいコントロールだったり、その打者に対するテンポというのはもう少し投げていく中でやっていければもっと良くなるんじゃないかと思います。
ー今季の意気込み
最後の年のリーグ戦となるので、個人的にもいい成績を残せるように、チームとしても優勝できるようにやっていきたいなと思います。
(取材:渡辺詩織)
森田駿哉(もりた・しゅんや)
経営学部4年 1997年2月11日生まれ
富山県出身・富山商
185cm86kg・左投左打
昨年度成績:試合出場なし
『ついに迎えたラストイヤー。持ち味の直球を武器に優勝への原動力となれるか。3年ぶりの神宮登板、そして左腕エースとしての活躍に期待だ』
内沢航大 投手
ー昨季を振り返って
慶應戦3回戦の大事な場面で登板を任されたときに抑えきれなかったのですごく悔いが残るシーズンでした。
ー現在のコンディションは
オープン戦では短いイニングではあるけれど抑えられているので、それが長いイニングを通してできるように今は練習しています。直球は打者にジャストミートされていないのでその点は力がついてきたと思っています。
ー冬のトレーニング内容について
フォームが少し前に突っ込み気味だったので下半身で投げられるように下半身強化です。投手陣全体でも下半身強化や走り込みを中心にトレーニングしました。
ー調子の良し悪しにかかわらず、投手として抑えるために意識していることは
打たれちゃいけない場面で打たれないように日ごろからできるだけ低く投げていくことですね。
ー技術的に昨季と変わった点は
先ほどオープン戦の状況について述べましたが、直球が打者にジャストミートされることが少なくなったので直球に自信はあります。
ー昨季から直球へのこだわりが感じられるが
そうですね、直球が一番打者に対して勝負に出ることのできる球種ではあるので、その点を踏まえて調子は上がってきていると思います。
ー昨季はフレッシュトーナメントでの先発起用もあったが
できれば先発で投げたいという気持ちはあります。今菅野さんの後の第2戦目の先発投手が定まってないのでそこに自分が食い込めればなと。その点において昨シーズンのフレッシュトーナメントは良い経験になりました。
ー新入生として母校の八戸工大一高から古屋敷(匠眞、営1)が入部したが
高校の監督から「面倒を見てあげてくれ」という連絡が来ました。古屋敷は高校で1年の時からベンチに入っていたので話はしますね。
ーこの春ブレイクしそうな選手は
安本(竜二、営3)は結構練習で頑張っている姿を見るので結果を出してほしいと思います。ファーストを誰が守るか定まっていないこともあり、レギュラーに食い込んでほしいです。
ー内沢選手自身が青木監督や真木助監督にかけられている言葉は
上級生になったので投手もそうですけど、チームを含め引っ張っていく存在になっていってほしいという言葉をかけられました。
ー上級生となるが後輩に声をかけることは
今の時期は全体的に仕上がっていないので、今は個人の技術を上げることを大事にしています。最終的には個人の勝負にはなると思うので。
ー今季の個人の目標
リーグ戦でしっかり先発登板ができるぐらいの準備をして、勝ち点を取れるように。その先にチームの目標であるリーグ優勝ができれば、と思っています。
(取材:梅原早紀)
内沢航大(うちさわ・こうた)
キャリアデザイン学部3年 1997年9月19日生まれ
青森県出身・八戸工大一
195cm90kg・右投左打
昨年度成績:5試合 勝0 敗2 被安打11 与四死球6 奪三振10 自責点9 防御率 8.10
『チームで一番の高身長から繰り出す直球は冬を越えてさらなる磨きがかかった。在学以降まだ見ぬ法大優勝へ。上級生投手として期待がかかる』
髙氏祥太 投手
ー昨季を振り返って
昨季は、シーズンの後半くらいから大事なところで投げさせてもらえるようになって、そういう意味では自分としても良い経験ができたシーズンだと思いますし、そこで少しは抑えられたと思うので、自信になったシーズンだと思います。
ー去年の中で、印象に残っている試合は
秋季リーグの立教大学との2回戦です。 延長戦になって結果として引き分けた試合なのですが、立教さんが後攻で法大が先行で、自分が延長11回から投げた試合で。点数取られたら負けるという状況で投げさせてもらったのが印象に残っています。
ー3年生になりましたが、2年間を振り返って
1年生のころからリーグ戦で投げさせてもらっていて、2年間少しずつ成長しているのかなと思います。
ー特にどういった点が成長したと思う
投げていて、自分の持ち味であるストレートが相手バッターに通用するなといった点でも自信にもなってきましたし、いろんな場面で投げさせてもらって精神的にも成長したなと思います。
ー投手責任者が菅野選手になりました
菅野さんとは普段から仲良くさせてもらっていて。今六大学で一番勝っている投手ですし、一番見習うことが多いと思うので距離が近いなりにいろいろ学ばせてもらっています。
ーオープン戦の調子は
何試合かここまで登板させてもらっていて、良い試合と良くない試合が両方出てる状況で。ここからどんどん自分の中で手応えを持てる良い試合を増やしていきたいです。
ー冬に意識して取り組んだことは
自分としては、この春にさらにチームに貢献しようと思っている中で、少しでも長い回を投げて長いシーズン通じて力になりたいと思っているので、今までは力任せだったのを、どんどん下半身を使って8割、9割の力でも良い球が投げれるようにというのを意識して練習しました。
ー具体的にはどんな練習を
真木さんと、最初の一本足で立ったところから見直して。本当に全部を見直した感じですね。
ー真木助監督からはどんなお話を
良い時と悪い時があるので、そこをなくして常に良い球を投げるれるようにと言われてます。
ー髙氏選手のストロングポイント(アピールポイント)といえば、力強い直球だと思います
球威としても、バッターを見ても結構社会人などの選手を相手に投げさせてもらっているんですけど、その中でも少しずつ押してきてるなっていうのはありますし、春先はまだ球速は伸びてなかったんですが、最近は伸びてきているのでこの調子でリーグ戦に向けてどんどん上げていきたいと思います。
ー昨年のフレッシュリーグの際「カーブを含めた変化球の精度を高めていきたい」とのお話がありました
まだ試合が始まって最初の方なので、今の段階ではストレートで押してというふうにやっているんですけど、その中でもカーブだったり、スライダーだったり、チェンジアップだったりというところを意識して投げています。その中でカウントを取るということが最近できるようになってきているので、冬にやってきたことが結びついたのかなと思っています。
ー今年はキャンプを行いませんでした
いつもキャンプしていた期間を、武蔵小杉で集中して練習して、ピッチャーとしても練習量も倍くらいに増やしてずっとやっていたので、その中でしっかりできたのもありましたし。あと関西遠征に行って、普段は対戦できないような関西の強豪チームとできたのでそこは良かったかなと思います。
ー今季はチームでどういった役割を果たしていきたいですか
まだ先発をやるのかリリーフをやるのか抑えをやるのか今の段階では決まってないんですけど、どのポジションやるにしてもチームの勝利に、長い目で見た時には優勝に貢献したいなと思っています。
ーどのポジションをしてみたいというこだわりはお持ちですか
とりあえず先発には菅野さんがいて、そこは絶対的な存在だと思うので、菅野さん中心のローテーションに今季はなっていくと思うんですけど、その中で自分が必要とされるところで自分の仕事をしたいなという感じだけです。特に先発とかこだわりはないです。
ーライバル選手、刺激を受けている法大の選手は
ピッチャー全員そうなんですけど、普段ピッチングをするときに菅野さんの横で投げさせてもらうことが多いんですけど、その時に投げている姿とかを見て、学ばせてもらっていることが多いですね。
ー河野太選手や柏野(智也、営2)選手などの右腕中継ぎ陣のことはどう思う
みんな冬を超えてレベルアップしていると思いますし、その高いレベルでベンチ入りだったり、リーグ戦での登板を争っていければ、チームとしても向上していくと思うので、そういうことをやっていきたいなと思います。
ー1年生も入ってきましたがどのような印象
1年生のピッチャーは元気な球を投げるというか、生き生きと投げているという印象ですね。 今日も試合で3人ほど投げていたんですけど、みんな一生懸命に腕を振って投げていたなと印象を持ったので、そこは自分自身も改めて良い刺激をもらいました。
ー期待の1年生を上げるとすれば
福岡大大濠の三浦ですかね。 ピッチングももちろんそうですし、何度か話しもしていたりするんですけど、期待していますね。
ー中継ぎで投げる時に意識していることは
まずは、2球で絶対に最低ワン(ストライク)ワン(ボール)のカウントは作るというのは、結果としてはそこは絶対やろうと意識していて。ストライク先行で投げたいなっていうのは思っています。フォーム的なこともいろいろ意識していることはあるんですけど、練習でとことん意識してマウンドに立ったらあまり意識せずにという感じですね。
ー今季のキーマンは
菅野さんは普通に勝ってくれると思うので、キャッチャーの中村(浩人、営4)さんとかがそうですかね。 今バッテリーを中心として意識を改革というか、打たれなかったらいいとか打たれたらダメとか(結果だけ)じゃなくて、その過程を大事にしようとなっている中で、その中心となっているのが中村浩さんなので、バッティングも最近いいですし、下位打線が打つチームだと全体的に怖いチームだと思うので中村浩さんはキーマンだと思います。
ー開幕までに取り組みたいことは
あと1か月ほどなので、ストレート、変化球ともにキレ、球威、コントロールすべてにおいて向上させていきたいなと思います。
ー今年の目標は
自分の目標は、優勝に貢献して最終的に優勝した時に「あそこで髙氏いてくれて良かった」と思ってもらうことです。
ー今季への意気込みを
期待されていると思っていますし、実力としても経験としても他校に引けを取らないと思うので、何としても優勝目指して頑張りたいと思います。
ー今季の目標は
先発か中継ぎかは決まっていないですが、中継ぎだとしたら防御率0.00を目指したいです。ロングイニングを投げることもないと思うので、その中で1点も取られないようにしたいなと思っています。
ー最後に応援してくださるファンの方々にメッセージをお願いします
最近優勝から遠ざかっていますし、期待していただいている中で優勝ができていないということで、何としても開幕週を勝って勢いづいて優勝したいなというふうに思うので、応援よろしくお願いします。
(取材:中村祐吾)
髙氏 祥太(たかうじ・しょうた)
文学部3年 1997年8月28日生まれ
北海道出身・立命館慶祥
182㎝83㎏・右投げ右打ち
昨年度成績:3試合 6回 勝0 敗0 被安打6 与四死球2奪三振2 自責点2 防御率3.00
『持ち味のストレートを武器に中継ぎとして着実に力をつけてきた。今季は自慢のストレートだけでなくこの冬精度を高めた変化球も使い、防御率0.00を目指す』