• HOME
  • 記事
  • ラグビー
  • 【ラグビー】関東大学リーグ戦閉幕特集 リーグ戦全試合フル出場のゴールデンルーキー!!~石岡玲英・竹部力インタビュー~

【ラグビー】関東大学リーグ戦閉幕特集 リーグ戦全試合フル出場のゴールデンルーキー!!~石岡玲英・竹部力インタビュー~

関東大学リーグ戦閉幕
2020年12月下旬

昨年から順位を2つ上げ、リーグ戦を4位で終えた法大ラグビー部。昨年は新型コロナウイルスの影響で春季大会が開催されず、練習もままならない期間が続いた。関東大学リーグ戦では無観客試合が開かれ、まさに異例のシーズンとなった昨季。そんなリーグ戦を駆け抜けた橙の戦士たち9名に今シーズンを振り返ってもらった。今回は、1年生ながらリーグ戦で全試合フル出場を果たした石岡玲英、竹部力の2人から話を聞いた。

1年生にして、チームに欠かせない存在となった。(写真協力・ラグビーマガジン編集部)

関東大学リーグ戦1部 順位表

大 学 通算成績 勝点
東 海 大 6勝1敗 24
流 通 経 大 6勝1敗 24
日   大 6勝1敗 24
法   大 4勝3敗 16
中   大 2勝4敗1分 10
大 東 大 1勝5敗1分 6
関東学院大 1勝6敗 4
専   大 1勝6敗 4

※白抜きは第57回全国大学選手権大会出場校。勝点が同点の場合、当事校の試合の勝者が上位になる。

インタビュー

石岡玲英(社1)

ー今季を振り返って
1年生からたくさん良い経験をさせてもらって、自分自身たくさんの課題を見つけることができました。次のシーズン、またその次のシーズン自分が学年上がっていくごとに、たくさん成長できる良い土台作りになったかなと思います。

ー法政大学に入学した理由は

まず一つの目標としてトップリーグに行きたいって気持ちがあるんですけど、それだけ追いかけててももし失敗したり、自分の実力が伴わなかったときのために、法政大学に入学すればそれ以外の道の選択肢も広がると思いました。自分のやりたいこととか、自分のできることが最大限生かせると思って、法政大学を選びました。

ー自粛期間中の練習は

僕がしてたことは、まずは筋力を落とさないようにウエイトトレーニングと食事は欠かさず、高い意識を持ってやっていて、体重を増やしてチームに合流することができました。ラグビーの面で言えば、自分の母校(御所実業)にお邪魔させてもらって、練習に参加させてもらったり、ラグビーのことについてのミーティングを聞かせてもらったりしました。プレー以外の戦術的な頭を使う部分でも、向こうで勉強させてもらいながら、自粛期間中は過ごしていました。

ー自粛期間中の気持ちのモチベーションは

僕は高校から上がったばかりで、大学の関係に全く慣れていなくて、チームのために何をすれば良いっていうことがあまり良く分からない状況でした。チームのためにって言うよりかは僕自身が足りないところを補って、それが結果チームのためになれば良いなというモチベーションでした。自分の足りないところをレベルアップしていくっていう、自分のためにやっていました。

ーチームに馴染めましたか

それは、先輩たちが分からないこともすぐ教えてくれたりとか、分からないことがあったりしたら質問していました。僕が不慣れでできてないところも、時と場合によっては雰囲気を作って注意してくれたりとか、時には優しく教えてくれたりとか、自分自身良いこと、悪いこと、チームのためになっていること、なっていないことの差が分かりやすかったです。馴染みやすさで言えば、とてもやりやすい環境でやらせてもらったと思います。

ーお世話になった先輩は

僕はポジション的に、反対側のWTB(ウイング)の斉藤大智さんとFB(フルバック)の根塚洸雅さんには一番お世話になりました。ポジション柄、一緒にコミニュケーション取ることが多かったので、その中で分からないことは聞いたりプレーで見せてもらったりしました。色んな部分で、今年1年の成長の良いお手本になって下さったかなと思います。

ーリーグ戦に入る前の目標は

チームの目標がリーグ戦優勝とトップ8って目標だったのですが、他のチームがどういった強さか分からない状況でした。正直相手のレベルが分からない状態の目標だったので、僕自身の目標としては、1試合1試合やりきること。先輩たちに迷惑をかけないようにってマイナスな考えではなくて、1試合1試合やりきって僕の最大のパフォーマンスを出そうと思っていました。

ー1年生ながらつかんだレギュラーとしての手応えは

この状況でも1年生から出させてもらったので、ちょっと言い方悪いかもしれないんですけど、他の試合に出てない1年生に比べたら相手がどういったチームなのかであったり、自分のレベルが今どこにあるのかであったり、そういったことを知れる良い機会になりました。1年生からあまり経験できないと思うので、そういう経験を1年生からさせてもらったことが、一番自分の中では手応えがあります。

ートライを取るために意識していること

僕は今年はWTBというポジションで試合に出させてもらったので、WTBはここというときに取りきるのが仕事だと自分の中では思っています。自分がトライしたシーンでは、ここは自分が100%を出さなければいけないところだなと思ったので、ここぞっていうところで発揮できるようにしていました。それ以外はコミュニケーションとポジショニングなどでチームが組織として動けるように意識していました。

ーWTB以外にもやってみたいポジションは

僕自身高校のときはFBをやっていたので、FBをやってみたいなと思います。ラグビーはどのポジションもやる役割が違うので、色んなポジションを経験して、自分の経験値を上げて成長したいなと思います。

ー最終戦の後半戦ではキッカーも務めた

やっぱりキックって信頼が置かれている人じゃないと蹴れないポジションだと思うのですが、あの試合で僕は(キックを)外してしまいました。自分は高校のときは蹴っていたので練習していたんですけど、やっぱりキッカーじゃなくなったときに、練習をおろそかにして、いざ蹴るってなったときにああいう結果になってしまいました。今後、(有田)闘志樹さんが卒業したときに全員の信頼が得られるキッカーになることができれば、そういう役割も任せてもらいたいなと思います。

ー今季印象に残った試合

良い意味で印象に残った試合と悪い意味で印象に残った試合があります。良い意味で印象に残った試合は、東海大学さんと日本大学さんとの試合です。その試合は自分たちがチャレンジャーとして挑んだ試合で結果は負けてしまったんですけど、自分たちがやりたいラグビーである、ボールを動かしてトライを取ったり、相手を崩したりすることができていたのでそういった部分ではポジティブに取れる試合内容でした。自分の今の立ち位置でも通用するところ、しないところが割とはっきりした試合だったので、良い意味で印象に残ったかなという思いがあります。悪いイメージだったのは、初戦の流通経済大学さんとの試合です。その試合は、僕自身初めての試合で何もすることができませんでした。どんな声をかければいいのか、まだ自分が若くてチームがトライを取られても、それを修整するようなコミュニケーションが取れませんでした。自分自身が何もできなかった試合だったので、やっぱりその試合は今シーズンの中では一番内容が悪い試合だったのかなと思います。

ー尊敬する先輩は

今年僕が入って、何も分からない状況でコロナもあって、誰もが経験したことのない状況でも常にチームのために行動していた根塚洸雅さんです。ポジション柄、喋ることが多かったというのもあるんですけど、やっぱりチームのキャプテンとして誰よりも勝つために、自分たちの目標を達成するために、練習以外の時間もチームのために動いてたっていう印象が自分の中にはありました。法政大学の中で見たときに、一番尊敬できるかなと思います。

ーオフシーズンの過ごし方は

次のシーズンで学年が上がるので、去年とは違って後輩も入って来て、ついていくだけじゃだめだと思います。周りが少しでもついてこれるように、自分の時間を無駄に使わないようにしたいです。今の内に、大学のラグビーはフィジカルがまずないと成り立たないと思うので、そういった部分で引け目を取らないように、体重や筋力の部分を強化しようかなと思います。

ー来年の目標は

今年はリーグ戦4位で達成できなかったので、まずは選手権に出場することが僕の中で掲げている目標です。

(取材・高安寛)

 来季に向けて、キックの精度を上げる。

竹部力(社1)

ー今季を振り返って

今季は1年生で最初から(試合に)出させてもらって、先輩にも助けてもらいました。今思えば、最初は緊張してあまり良いプレーができませんでした。最後の方は緊張も緩和して、試合に慣れてきて自分のプレーができるようになってきました。大学選手権に出られなかったので、最初からやっておけばなぁって後悔が今はあります。

ー自粛期間中の練習は

チームの中で、自主トレで走ることはしようってなってたので、走ることプラス筋トレは各自自宅で行っていました。

ー自粛期間中の気持ちのモチベーションは

元々法政大学ラグビー部でプレーすることが目標だったし、自分は高校時代に悔しい思いをしたのでそのときの動画を見て、もう二度とこんな悔しい思いはしたくないと自分に言い聞かせていました。3ヶ月間だけだったので、頑張りました。

ー法政大学に入学した理由は

(理由の)一つとして、父も祖父も法政大学ラグビー部で頑張ってたっていうのがあって、小さい頃から法政大学ラグビー部に行きたいと思っていました。それが大きな理由なんですけど、それだけではなくて、法政大学にはたくさんのすごく有名な選手が輩出されてて、自分もこんな選手になりたいと思って、法政大学に入学しました。

ー1年生ながらつかんだレギュラーとしての手応えは

最初は僕がレギュラーで良いのかなって自信の無さがありました。自分は運が良くてつかんだレギュラーだと思っているので、来シーズンは試合に出られると限られてないと思います。でも、今シーズンよりかは絶対に強くなって絶対に出たい気持ちは強くなっているので、来シーズンもレギュラーになってずっと出たいと思っています。

ーチームには馴染めましたか

最初は同期とも全然会っていなかったので、一部の人としか話せなかったんですけど、先輩とかは優しく接してくれました。馴染むのにはそんなに時間がかからなくて、すぐ楽しくなりました。

ーお世話になった先輩は

部屋が一緒のフランカーで出場してた山下憲太さんにすごくお世話になりました。部屋でも優しく接してくれて、その人のおかげで色んな4年生とも交流が深まって話せるようにもなったし、ラグビーの練習面でも優しくアドバイスをたくさん受けました。とても良くしてもらいました。

ーどのような形で助けられましたか

最初僕が1年生なので、発言を遠慮していたんですけど、山下憲太さんが「どんどん言っていいぞ」みたいな雰囲気作りをしてくれてて、1年生でもラグビーをしやすい環境を作ってくれたと思っています。

ー同期で仲が良い選手は

試合には出てなかったんですけど、原澤昇吾とは仲良いです。寮でも部屋を行き来して、一緒にご飯を食べて、一緒に風呂に入る友達です。

ー今季印象に残っている試合は

日大戦がとても印象に残っています。この試合に勝てば日本大学選手権に出やすくなって、負ければ出にくくなるものだったので、とても気持ちが入っていました。試合が終わった後も悔しくて、勝ちたかったなぁってとても後悔した試合になりました。

ー日大戦は序盤でのスクラムは優勢だった

ファーストタッチでは、チームでハドル(円陣)を組んで、絶対やってやるぞって勝つ気持ちでは絶対負けてなかったと思うので、やってきた練習の技術もそうですけど、気持ちで勝ったと思います。

ー今季の反省点は

初戦から強い相手が続いてて、初戦であまり良い試合ができずに勝ち点を取れなかったので、最初のスタートの部分をもっと良くしていきたいと思いました。

ーシーズンを通してFW陣のセットプレーは

スクラムはほとんどの試合、法政が有利だったと思うので、スクラムに関してはもちろん悪い場面もあったんですけど、良い場面もあったので良いところは伸ばして、悪いところは無くしていければ良いと思ってます。ラインアウトは、所々ミスが多くて獲得率もそんなに高くはなかったので、来シーズンは去年の反省を生かしてラインアウトの成功率を高めたいと思っています。

ー今年主力だった選手が来年卒業してしまう

主力の人たちがたくさん抜けるので、そこをカバーしていく必要があると思います。カバーする部分をみんなでカバーして、新しい完璧な法政スタイルを作れるように早く準備していきたいと思います。

ー来年の目標は

個人としての目標は、全試合フル出場でチームに貢献していきたいと思います。チームとしての目標は大学選手権に出場してベスト8以上に入りたいと思います。

(取材・髙安寛)
 強い気持ちを持って戦い抜いた昨季。自粛期間中に観て感動した映画は『ボヘミアン・ラプソディ』。

関連記事一覧