• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • 【サッカー】第95回関東大学サッカーリーグ戦 第4節 法大 4-2 慶大 佐藤大のハットトリックを含む4得点で逆転勝利!連勝を収め得失点差で首位に立つ!

【サッカー】第95回関東大学サッカーリーグ戦 第4節 法大 4-2 慶大 佐藤大のハットトリックを含む4得点で逆転勝利!連勝を収め得失点差で首位に立つ!

2021年04月28日(水)
JR東日本カップ2021 第95回関東大学サッカーリーグ戦 1部 法大ー慶大
非公開会場

3連戦の2試合目。連勝を懸け臨んだ慶大との一戦は、法大の勢いを見せつける試合となった。開始早々先制点を奪われる苦しい展開となった中、佐藤大が獲得したPKで同点に追いついたのも束の間、今度は相手にPKを献上し、前半を1点ビハインドで終える。しかし、後半は打って変わって法大のペースに。佐藤大が立て続けにネットを揺らしハットトリックを達成すると、中井崇仁の強烈なシュートでダメ押しの追加点。逆転勝利を収めた。この結果、上位の早大、明大がそれぞれ引き分けたため、得失点差で法大が首位に浮上した。

ハットトリックを達成し、笑顔で仲間の元へ駆け寄る佐藤大

試合結果

トータル試合結果


法政大学
前半
慶應義塾大学
後半

試合スタッツ※交代は法大のみ記載

時間 経過 大学 選手名 得点経過
5分 得点 慶大 齋藤滉 0-1
27分 得点 法大 佐藤大樹(PK) 1-1
40分 得点 慶大 橋本健人(PK) 1-2
ハーフタイム 交代 法大 安光将作→髙橋馨希
55分 得点 法大 佐藤大樹(PK) 2-2
64分 交代 法大 田中和樹→佐野陸人
68分 交代 法大 宮本優→市川侑生
70分 得点 法大 佐藤大樹 3-2
76分 得点 法大 中井崇仁 4-2
交代 法大 佐藤大樹→久保征一郎
80分 交代 法大 松井蓮之→吉尾虹樹

スターティングメンバー

ポジション 背番号  選手名 学部・出身校
GK 12 中川真 スポ2・徳島市立高
DF 29 今野息吹 経済2・三菱養和SCユース
DF 3 宮本優 現福4・清水エスパルスユース
DF 26 高嶋修也 経済3・明秀学園日立高
DF 16 萩野滉大 現福3・名古屋グランパスU18
MF 6 松井蓮之 スポ4・矢板中央高
MF 14 田部井涼 経済4・前橋育英高
MF 11 田中和樹 社会4・浦和学院高
MF 7 安光将作 社会4・ジェフユナイテッド千葉U18
MF 4 中井崇仁 スポ4・尚志高
FW 20 佐藤大樹 経済4・北海道コンサドーレ札幌U18
サブメンバー
GK 21 近藤壱成 経済3・ジュビロ磐田U18
DF 23 市川侑生 現福3・浜松開誠館高
DF 34 落合毅人 経済3・新潟明訓高
DF 2 陶山勇磨 現福4・帝京長岡高
MF 28 佐野陸人 現福3・清水エスパルスユース
MF 30 髙橋馨希 社会2・常葉大学附属橘高
MF 25 吉尾虹樹 現福2・横浜F・マリノスユース
FW 9 久保征一郎 経済2・FC東京U18
FW 19 大塚尋斗 社会3・矢板中央高

 試合後順位表

順位 大学名 勝点 試合数 勝-分-負 得点/失点 得失点
1位 法政大 10 4 3-1-0 8/3 5
2位 明治大 10 4 3-1-0 9/6 3
3位 早稲田大 10 4 3-1-0 4/1 3
4位 流通経済大 7 4 2-1-1 11/8 3
5位 国士舘大 7 4 2-1-1 7/5 2
6位 筑波大 6 4 2-0-2 7/6 1
7位 駒澤大 6 4 2-0-2 9/11 -2
8位 立正大 4 4 1-1-2 4/5 -1
9位 拓殖大 3 4 1-0-3 5/6 ‐1
10位 桐蔭横浜大 3 4 1-0-3 7/11 -4
11位 順天堂大 1 4 0-1-3 6/10 -4
12位 慶應義塾大 1 4 0-1-3 2/7 -5

 

前期リーグ途中経過

日付 対戦校 結果 会場
1 4月3日 駒澤大 ○3-1 江東区夢の島競技場
2 4月10日 流通経済大 △0-0 流通経済大学龍ケ崎フィールド
3 4月25日 立正大 ○1-0 レモンガススタジアム平塚
4 4月28日 慶應義塾大 ○4-2 非公開
5 5月2日 国士舘大 非公開
6 5月15日 順天堂大 東金アリーナ陸上競技場
7 5月29日 筑波大 駒沢オリンピック公園陸上競技場
8 6月5日 拓殖大 非公開
9  6月13日 明治大 非公開
10  6月20日 早稲田大 三ツ沢公園陸上競技場
11  6月26日 桐蔭横浜大 非公開

マッチレポート

開幕3戦を無敗と好調をキープする法大。中2日で迎える3連戦の2戦目は、今季未だ勝利を挙げられていない慶大との対戦となった。

試合が動いたのは5分。ピンチの場面で今季リーグ戦初スタメンとなったGK中川真(スポ2=徳島市立高)が好セーブを見せるも、こぼれ球を押し込まれ、開始直後に先制を許す苦しい展開となった。
同じく初スタメンとなった今野息吹(経2=三菱養和SCユース)や安光将作(社4=ジェフユナイテッド千葉U18)を中心に左サイドから果敢に攻撃を展開するも、なかなかゴールを奪えない。苦しい時間が続いたが、27分に田部井涼(経4=前橋育英)が前線にロングボールを入れると、裏へ抜け出した佐藤大樹(経4=コンサドーレ札幌U18)が倒されPKを獲得。2試合連続となるゴールを決め、同点に追いついた。そのまま逆転したい法大だったが、40分に自陣でのパス回しからボールを奪われると、松井蓮之(スポ4=矢板中央高)のファールでPKを献上。落ち着いて決められ、1点ビハインドで前半を折り返した。

ハーフタイムの「同点に追いついたら流れがくる」という長山一也監督の言葉通り、後半は序盤から法大がペースをつかむ。55分に佐藤大が再びペナルティーエリア内で倒されると、落ち着いてPKを決め、70分にはCKの流れから右足で押し込んだ。
昨季リーグ戦の中大戦以来となるハットトリックで逆転に成功すると、76分に中井崇仁(スポ4=尚志高)の貴重な追加点となる強烈なシュートが決まり、苦しいゲームで見事な逆転勝利を飾った。

前節まで3連勝の早大と明大がともに引き分けたため、4節を終え首位に浮上。長山監督は「田部井中心にトレーニングから集中して雰囲気を作ることができています」と好調の要因を振り返った。
3連勝を目指す法大の次の相手は国士大。中3日と過密日程の中、好調を維持し、天皇杯出場をかけて挑む東京都サッカートーナメント決勝へと弾みをつけていけるか。

(記事/撮影・山田陸斗/宮川昇)


スタメンに抜擢された今野はアシストを記録した

選手コメント

長山一也監督

―試合を振り返って
3連戦の2戦目で、慶應さんも3バックだったので自分たちが工夫しながらやろうという中で、少しうちの出足というか、立ち上がりは球際のところでルーズな部分がありました。逆に慶應さんはそこを狙って厳しくきていたので、押し切られて後手を踏んだ状況もありました。その中でも粘り強く戦いながら同点にもっていくことができて、後半はしっかりと落ち着いてひっくり返すことができてよかったです。今年はすごく粘り強く戦えるチームですけど、連戦ということもあって、立ち上がりに先手を取られると、力のあるチームには押し切られてしまうと思うので、そこは改善していければいいかなと思います。

―選手起用の部分では前線の選手はそのまま起用し、サイドバックを変更しましたがその意図は
前節も前の選手は状態が良かったですし、そこを継続したいというところ。あと陶山のところは前節あまりプレーの内容が良くなかったというところもあったので、(今野)息吹もすごく状態も良かったので使っていきました。

―苦しい前半から後半はうまく流れを引き寄せましたがハーフタイムでの修正点は
そこはもう一回粘り強くやるっていうところ。同点に追いついたら流れがくるっていうのはチーム全体でコミュニケーションを取っていました。あとは、しっかりスペースを使うことの確認をしました。そういった部分では、相手を見ながら対応できるようになったのかなと思います。

―明治と早稲田がともに引き分けたことで首位に立ちました
負けていないということもありますし、この連戦はキーになっていくと思っています。あともう1試合残っているので、首位に立ったということですけど、より自信を持てるように、3連勝に向けて準備していきたいと思います。今の状態が全てではないので、勝ち点3を積み重ねるということに重きを置いて気を引き締めていきたいなと思います。

―開幕ダッシュに成功しましたが手応えは
田部井中心にトレーニングから集中して雰囲気を作ることができています。そこが安定して勝ち続けられていることに繋がっているのかなと思います。

―天皇杯予選決勝もひかえています
そうですね。天皇杯予選は去年決勝で負けているので、決勝ではしっかり勝ちたいですし、そこへ勢いをつけるためにも、このリーグ戦を戦いたいと思います。コンディションの部分でも、チームの総力戦になると思うので、そこの準備もきちんと進めたいと思います。

佐藤大樹

ー試合を振り返って
入りのところで自分たちのイージーなミスで流れを持っていかれて、自分たちのミスでああいう失点する形になってしまいました。そういった中でも一人一人が声をしっかりかけて逆転して勝つというのは本当に強みになると思います。これからそういう試合になることも多くあると思うので自信に変えていけると思っています。

ーPKでの得点を振り返って
裏に抜け出すという自分の特徴を持っているので、田部井涼(経4)との関係も今年は結構意識しています。そういった中で1点目、ああいう形で裏に抜けてPKもらうというところはこれからどんどん増やしていきたいなと思いました。負けている状況でも自分の特徴を生かしてチームを勝たせられるようなFWになるというのをこだわっているので、2本目もしっかり落ち着いて決められて、3点目も決められてよかったです。

ー3点目は押し込む形でのゴールでしたが、ハットトリックへの意識は
2点目になると意欲っていうのはどんどん増していって、3点目もこぼれ球を常に狙っていたのでハットトリックという形で終われてよかったです。

ー前回と同じ3バックを採用する相手でしたが狙いは
3バックとなると相手の背後というところが隙になると思うので前半の最初からそこは狙っていました。要求というところも増やせればチャンスになる回数も増えていくと思うので相手にはどんどん自分の特徴を出していけたらなと(思います)。

ー3連戦のうち残りもう1試合に向けての意気込みを
FWである以上毎試合得点を取るというところは本当にこだわっていきたいと思っていますし、こういう難しい試合を勝つというのは次の試合の強みになっていくと思います。明日の練習からも頑張っていきたです。

ー前回ハットトリックを達成したのは
去年の後期のリーグ戦で一回した時以来です。

ー自身は得点の固め取りをできるタイプか
自分の中ではそう思っていないんですけど、1試合に2点取ると勢いというのが付いてくると思うのでそこで3点目という強い意識が生まれてきます。

ー去年から出場している佐藤選手から見てチームは
学年関係なくいい組織であると思っていて後輩もリーダーシップを取ってくれて、練習からもいい雰囲気でやれています。そういったところが本当に強みになっているのかなと感じます。後ろの安心感も3年生が主体的にやってくれて攻撃も4年生が多いと思うんですけど一人一人がやるべき事、役割をしっかりやっているのでそういうところが結果につながっているのかなと思います。

ー近年できていなかったスタートダッシュができていることに対する評価は
去年は連勝であったりなかなか勝ちにつなげられない試合が多くて、なぜかと考えた時に試合の中でのコミュニケーションが足りませんでした。ミスが続いたり、雰囲気のところでも失点した後にすごく落ち込んでしまったりという試合が多くあったので、そういったところをしっかり自分たちで無くしていこうという意識を取り入れました。今日も失点した後でも一人一人が声をかけ合って勝ちにつなげる雰囲気というのを作り出せたので、そういうところが勝因だったと思います。

ー個人の将来について考えていることは
やっぱりFWである以上得点王も狙っていますし、結果を出すことで自分の進路も上につながっていくと思います。そういったところを毎試合こだわってプロの世界に行けたらと思っています。

ーPKについて、1点目は自身が倒されて蹴ることになっていましたが2本目はどのような経緯で蹴ることに
自分でもらったものは自分で蹴ると決めています。(2本目は)チームの中でも自分がFWなのでストライカーとして自分が蹴るという思いで蹴りました。

ー両方ともキーパーの逆をつくゴールでした
どっちを狙うというのはその場その場で決めていて、うまく逆をつけたのも自分の駆け引きの勝負のこだわりがある中で、そういうところで逆をつけたのかなと思います。

萩野洸大

―今日の試合を振り返って
自分を含めて試合の入りが悪く失点して、相手の流れになってしまったんですけど、全員が声を掛けて逆転に持っていけたのは今年のチームの強さかなと思います。

―前節から続けてスタメン出場となりました
1試合やるのは誰でもできるので、2試合目が大事になると思っていました。入りの部分で自分のミスで失点してしまったんですけど、そこをいい意味で気にすることなく、1試合を通して切り替えて修正できたのは、自分としては成長できたのかなと思います。また試合に出場できるように練習から努力していきたいと思います。

―後半開始前にディフェンスラインで話したことは
ビルドアップの部分で相手の狙いにハマっていたところがあったので修正しようと話したのと、あとは相手のFWのところで起点を作られないようにということは話していました。

―蓑田選手が負傷離脱している中でディフェンスラインを中心となって統率するのは3年生という状況になっています
(蓑田)広大くんがいないので、3年生が中心になってやっていかなければいけません。そこは4年生に引けを取らないようにというのは話していますし、試合に出続けることが価値になると思うので、そこに対しては強い意思をもってやっていきたいと思います。

―他の選手たちと違いを見せることができる武器は
自分としてはコーチングと球際のところ、前で潰すというところは得意にしているので、他の選手との違いを見せていきたいです。身長はあまり高くないですけど、こういう自分がいるという存在をチーム内で示していきたいなと思います。

―次戦に向けて
3連勝してこその強さだと思うので、また練習から引き締めて声出してやっていきたいと思います。

フォトギャラリー

試合の写真は、スポーツ法政新聞会の公式ツイッター、また公式インスタグラムに掲載いたします。

関連記事一覧