• HOME
  • 記事
  • 陸上
  • 【陸上競技】第54回全日本大学駅伝対校選手権関東学生連盟推薦校選考会 まさかの14位に終わり、2年連続の全日本大学駅伝出場ならず

【陸上競技】第54回全日本大学駅伝対校選手権関東学生連盟推薦校選考会 まさかの14位に終わり、2年連続の全日本大学駅伝出場ならず

陸上

【陸上競技】第54回全日本大学駅伝対校選手権関東学生連盟推薦校選考会 まさかの14位に終わり、2年連続の全日本大学駅伝出場ならず

第54回全日本大学駅伝対校選手権関東学生連盟推薦校選考会
2022年6月19日(日)
相模原ギオンスタジアム

伊勢で開催される全日本大学駅伝(全日本)出場をかけた選考会が開催された。各校2名ずつが出場するレースを4組行い、8名の合計タイム上位7校が全日本への切符を手にする今大会。2年連続の全日本出場を目指した法大は、厳しい戦いを強いられまさかの14位。全日本出場権獲得を逃す結果となった。

攻めのレースを見せた内田主将

試合結果

総合成績

順位 大学名 総合記録
1位 神奈川大 3時間57分35秒80
2位 東洋大 3時間57分54秒30
3位 創価大 3時間58分09秒99
4位 東海大 3時間58分10秒86
5位 大東大 3時間58分36秒05
6位 中央学大 3時間58分48秒82
7位 日大 3時間59分04秒40
8位 城西大 3時間59分44秒33
9位 帝京大 4時間00分05秒07
10位 国士大 4時間00分32秒79
11位 立大 4時間01分03秒46
12位 山梨学大 4時間01分08秒38
13位 駿河台大 4時間01分08秒38
14位 法大 4時間03分00秒70

7位までが全日本大学駅伝出場権獲得。

個人結果

選手名 記録 着順
1 扇 育(4) 29分55秒94 9着
1 武田和馬(2) 30分38秒65 24着
2 松本康汰(4) 30分09秒68 19着
2 緒方春斗(3) 33分18秒54 40着
3 河田太一平(4) 30分09秒93 23着
3 中園慎太朗(4) 29分55秒33 13着
4 内田隼太(4) 29分12秒50 16着
4 松永伶(3) 29分40秒13 25着

戦評

2年連続の全日本出場、そして3年ぶりの三大駅伝すべてへの出場をかけ選考会へ挑んだ法大。緊張感が漂う中、レースは幕を開けた。

1組に出走したのは、昨年もこの組を走った扇育(4)、箱根駅伝6区で快走を見せた武田和馬(2)。例年はスローペースでレースが展開する1組目だったが、今年は少し異なっていた。序盤から東洋大の木本が集団を引っ張り、3000mあたりから集団がばらけ始める。さらに4000mを過ぎたところで東海の吉田が集団から抜け出し、単独トップを快走。例年以上に速いペースとなったが扇、武田ともに第2集団で冷静にレースを進め、大きく離されることなくゴール。この時点で出場圏内の7位につけ、まずまずのスタートを切った。


1組目を走った扇(右)と武田

2組目は大舞台での経験が豊富な松本康汰(4)、5月の法大記録会で好走した緒方春斗(3)が任された。序盤から何人かの選手が集団から抜け出す展開となるが、法大勢は大集団の中で様子をうかがう。しかし、緒方が5000m過ぎから集団のペースについていくことができず。松本も集団から遅れたが、粘りの走りで19着でフィニッシュした。一方、苦しい走りとなった緒方は、何とか走り切り後続に望みをつないだ。

巻き返しを図りたい3組には最上級生の河田太一平(4)、中園慎太朗(4)が出走した。序盤からスローペースとなったが、集団後方で落ち着いてレースを進める。大集団のまま残り4周を迎え、ここでペースアップ。集団の人数が絞られる中、中園が食らいついていく。河田も持ち前の安定感を見せ、両選手とも大崩れすることなく走り切ったが、出場圏内との差は縮まらず出場は厳しい状況に。


昨年の全日本大学駅伝での悔しさを胸に臨んだ中園

そんな状況でもあきらめることなく、果敢に攻めたレースを見せたのが主将の内田隼太(4)、そして5月の関東インカレで会場を沸かせた松永伶(3)だった。各校のエースが集う4組。内田は序盤から日本人2番手に位置し、途中集団を引っ張る攻めのレースを展開する。松永も中盤、集団前方に躍り出て内田と並走。積極的な走りを見せたが、後半はペースが上がらず内田が15着、松永が24着でゴールした。

各組でなかなか上位に入ることができず、まさかの14位に終わった法大。10月から始まる駅伝シーズンに向け、これからチームをどのように変えていくか。今回の結果を無駄にすることなく、次につなげてほしい。(記事・写真:齋藤彩名、根本成)

監督・選手インタビュー

後日掲載いたします。

関連記事一覧