• HOME
  • 記事
  • 陸上
  • 【陸上競技】第94回東京箱根間往復大学駅伝競走直前特集 インタビュー 第2回 青木、岡原、佐藤、坪井

【陸上競技】第94回東京箱根間往復大学駅伝競走直前特集 インタビュー 第2回 青木、岡原、佐藤、坪井

陸上

【陸上競技】第94回東京箱根間往復大学駅伝競走直前特集 インタビュー 第2回 青木、岡原、佐藤、坪井

箱根直前インタビュー
2017年12月17日(日)
法大多摩キャンパス

 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根)まで残すところあと5日。箱根を2週間後に控える17日に、箱根への意気込みや想いを伺った。今回は青木涼真選手、岡原仁志選手、佐藤敏也選手、坪井慧選手の4人のインタビューをお届けする。

IMG 3641 R
 

インタビュー

青木涼真

―現在の状態は
今は結構シーズンの中でも、調子がいい方です。自分の中でもいい感覚で走れているので、状態としてはいいのかなと感じています。

―去年の箱根を振り返って
去年は自分の実力不足もあって、走ることは出来ましたけど、ただつなぐだけの走りになってしまって最低限の仕事しか出来なかったので。去年は反省と悔しさが残るものだったと思います。

―8区9位でしたが
8区っていうのは、言い方が悪いですけど、実力のある選手が走る区間ではないので。そこで区間一桁で走ったところで、と思います。箱根に出た選手の中では下の方だと感じるので、やっぱりここの上のステップで戦っていくには去年の結果で満足してはいけないのかなと感じてます。

―その後の神奈川ハーフで結果を出しました
神奈川のときは足に不安があったので、ハーフでしっかりタイムを出すということを念頭に置いていました。それで想定よりも速いタイムで走れたので、神奈川については箱根をしっかり走れた自信で走ることが出来たと思うので。神奈川と箱根の2つを見てロードに自信はついたのかもしれないです。

―関東インカレでは3000メートル障害で優勝を果たしました
六大学も勝ちましたけど、大きい大会では関東インカレで初めて優勝だったので、周りの選手が調子が上がっていない中での試合でしたけど、しっかり自分の考える展開で、勝ち切れたのは収穫だったのかなと思います。

―全日本予選会では自己ベストを更新しましたが、青木選手は満足のいかない様子でした
タイムとしては自己ベストではありましたけど、順位があまり振るわず、レース展開としてもただついていくだけで、全然上で戦えていなかったので。全日本予選に関しても、ただ自分の最低限の求められていたことしか出来なかったので、あまり満足はしていないです。

―出雲、全日本を振り返って
出雲は結構周りの選手たちが気温が高い中でオーバーペースだったり、暑さにやられてペースが伸びない中、自分は暑さに苦手意識がないから走れたというのがあります。全日本に関しては結構自分の中でも、いい走りが出来たと思いますけど、周りの選手の方が一枚も二枚も上手で、結構タイムも離されてしまいましたね。出雲に関してはいい手ごたえがあって、全日本は悔しさが残るかなと思います。

―大学で駅伝をやろうと思ったきっかけは
高校の陸上部に入って、そこから伸びてきたときに監督から「駅伝やるのか」と聞かれて、自分の中での憧れがあったし、監督から「お前ならいける」と言ってくださったので。大学で箱根を目指すきっかけとなったと思います。

―法大を選んだ理由は
法政はもう卒業しましたけど高校のOBの先輩がいらっしゃったことや、後は高校のときから知っていた磯田(和也、法4)さんがいて、知っている人がいたってところです。

―3000メートル障害では塩尻和也(順大)選手や三上嵩斗(東海大)選手など日本トップクラスの選手もいますが
三上さんも塩尻さんも自分より格上の選手ではあるので、憧れの存在ではありますけど、今年1年で伸びた自覚はあります。来年は2人が4年生になってしまうので自分の中で勝負ができればとは感じています。

―3000メートル障害だからこその強みは
きついところでの粘りというのは3障の選手の方が出やすいのかなとは考えます。 きつい中でも飛ばないといけないので、きつい中での動かし方を3障で身につけたのかなと思います。

―希望区間はありますか
特にないですね。任せれた区間をしっかり走ることが目標です。

―個人的な目標は
とりあえず区間5番以内で、どの区間でも走れるようにが目標です。

―応援してくれる人たちへのメッセージをお願いします
去年はつなぐだけの駅伝になってしまいましたけど、自分の走りで勢いをつけられるように頑張るので、2日間法政大学の応援をよろしくお願いします。

IMG 3563 R

青木涼真(あおき・りょうま)
生命科学部2年。
1997年6月16日生まれ。167センチ・55キロ。
出身校:埼玉県・春日部
1万メートル自己記録:29分30秒64
16年度:箱根8区9位
17年度:出雲3区4位、全日本4区11位

 

岡原仁志

―現在の状態は
いい感じです。

―初のエントリーメンバーに選出されましたが
正直、夏までは選ばれないと思っていましたけど、最近の2、3ヶ月で調子が上がってきて、ホッとしてます。

―去年は箱根予選会メンバーでしたが、本戦では選ばれませんでした
予選会自体も思うように走れなくて、その後メンバーも落ちてって感じで去年1年間は悔しい思いをしたので、また同じこと繰り返さないようにもう一度頑張ってみました。

―上尾ハーフでは自己ベストを更新しました
試合で大きく外さなかったので。10月の1万メートルの記録会と11月の全日本駅伝と上尾ハーフでそこそこ走れたのが今に繋がっていると思います。

―春は思うようなシーズンインとはなりませんでしたが、復調したきっかけは
食事を変えたことが大きくて、食生活の改善を行いました。

―具体的には
嗜好品をやめて、間食を控えて、三食をしっかり食べました。それで体重が落ちて調子が上がったかなと思います。

―走りに繋がりましたか
見た目にも出てきたみたいで、周りからも変わってきたねという声は聞いています。

―復調のきっかけとなったレースは
夏合宿が終わって、戻ってきて調子が上がってきて10月に法政大学記録会があって1万メートルで自己ベストが出たのがきっかけです。

―全日本を振り返って
大学での初駅伝でしたけど、改めて規模の大きさを感じたというか、全国の舞台で結果を出せたのは今後の自信になってきていると思います。

―希望区間は
今のところは8区ですね。流れを崩さないというか勢いに乗せていきたいなと思います。

―前回8区は同期の青木選手が走りました
青木が快走したので、同じように走りたいと思います。

―同期には実力ある選手がいます
刺激になりますし、みんな速いので負けないように追いつきたいです。

―区間エントリーに向けて
後は調整期間なので、けがはしないようにと体調に気をつけて調整していきたいです。

―個人的な目標は
どの区間でもいける準備はしているので、区間一桁では最低限走りたいです。

―応援してくれる人へメッセージをお願いします
高校時代から、箱根を目指して上京してきたので、やっとメンバーに入って少しは恩返しできたのかなと思います。ぜひメンバーに入れるように頑張るので応援よろしくお願いします。

IMG 3620 R

岡原仁志(おかはら・ひとし)
経済学部2年。
1997年11月15日生まれ。176センチ・57キロ。
出身校:広島県・広島国際学院
1万メートル自己記録:29分47秒74
17年度:全日本7区12位

 

佐藤敏也

―現在のコンディションについて
今は非常にいい状態です。走るのが楽しくて仕方がない状態です。こういう時こそ、いつ落とし穴があるか分からないので、最後まで油断せずやっていきたいです。

―現在重点的に練習していることは
山下りに特化した練習を重点的にやっています。

―ということは、走る区間は「6区」と明言されているということでしょうか
今のところ、「6区」ということを監督から言われてます。

―2年連続で箱根のメンバーに選ばれましたが
学校の代表として選ばれたからには、それに恥じない走りをしたいと思います。

―前回の箱根を改めて振り返って
去年は、自分としても本当に驚いています。正直、箱根を走るだけでもうれしかったです。今年は区間賞を狙えるくらい成長できたことが去年と違うところです。

―好調の要因は
自分は、春、夏、調子悪くて、秋、冬になると毎年調子が上がります。全日本終わってから、2ヶ月という期間でしっかりと距離を踏めて、スピードをつけた練習をしているので、故障なく順調に練習を積めてることが好調の要因かなと思います。

―全日本と箱根を走って感じた違いは
箱根駅伝ももちろんですが、全日本駅伝は自分の地元だったので、何としても走りたいという思いが強くありました。距離も全然違いますし、全日本駅伝と箱根駅伝は全く別物ですね。

―直前合宿で重視した練習は
直前合宿はとにかく、ロードでレース感覚を慣らすということをしていました。今は山下り、6区に向けた練習をしています。

―今は山下りに向けた練習ということですが、平地とは練習方法も異なりますか
全然違いますね。6区は山下りといっても、最初5キロは上って、そこから下って、最後の3キロは平たんなコースです。前回大会は、最初の5キロの上りでタイムを稼げなかったので、上りに関しても重点的に練習をしています。

―前回大会に比べて、今回は気持ちの余裕がありますか
余裕は全然ないです。前回大会の結果から、今年は期待されているので、非常にプレッシャーも高いです。

―今季は坂東選手と共に練習を引っ張ったり、1万メートルの自己ベストを更新するなど主軸に成長されていますが、ここまで成長できた要因は
前回の箱根駅伝から、意識が変わって、チームの主軸として、自覚も芽生えていくように、しっかり練習から引っ張っていく存在になっていきたいと思っていました。自分は口で言うタイプではないので、結果で存在感を示していきたいと思います。

―練習で今季から変えたところは
自分は今まで全然補強とかしてこなかったのですが、最近は上半身の補強トレーニングなどに取り組んで、走りに推進力が増したと思います。

―ここまで、向上した技術は
一番はスピードと持久力が上がったことです。ここまで結構速い設定ペースで走ることがやればできるのに、やらなかったことが多かったです。失敗してもいいから、挑戦してみようという気持ちで、早い設定ペースでポイント練習が出来るようになったこととスピードがついたことです。

―具体的にはどのような練習をしたのでしょうか
2000メートルのような長いロングインターバルで、28分台目標だったら、それに見合った練習をしっかり出来るようになりました。監督からは「練習から見れば、1万メートル28分台の力はある」と言われてます。

―出雲を走れなかった原因は
夏合宿で故障してしまって、夏合宿のポイント練習は半分も消化できてなかったので、出雲駅伝はメンバー外れて、全日本駅伝に合わせようとしていました。

―出雲は棄権という結果で終わりましたが
自分は出雲駅伝のスタートラインにも立てていなかったので、「走った選手の思いの分も全日本駅伝で借りを返してやろう」という思いでした。

―全日本を振り返って
自分は4区かアンカーだと思っていましたが、まさか一番短い距離の区間を走ることは予想外でした。「スピード区間」と言われてる区間でしたが、スピード練習で追い込めていたので、自信を持って走れたと思います。

―直前のエントリー変更については
走ることは最初から言われていました。直前で誰か体調崩したり、けがをしたときにどこでも変われるようにしていました。

―どこを走るか分からない難しさはありましたか
自分の場合はどこを走れてもいいように準備しなければならないと思っていました。

―現在2年生ですが、後輩が入部してきて変化したことは
後輩が入部してきて、寮の仕事がなくなって、寮の生活が非常に楽です(笑)。その空いてる時間に体のケアとか出来るようになったので、そこが一番大きな違いです。

―前回大会で取材させていただいた時に、下り坂の走り方は小野田勇次(青学大)選手の走り方を参考にしたとおっしゃっていましたが
前回大会で6区を走ってから、下りの走り方に関しては前回大会の走り方のイメージをずっと保てています。今は何も参考にはしてないですね。

―私生活についての話題に移りますが、趣味はゲームとのことですが、好きなゲームは
一時期、「キングダムハーツ」とかやっていましたが、今はやっていないです。春とか結構やりこんでましたね。

―それは練習の息抜きで
そうですね。春休み暇だったので。午前で練習終わったら、午後暇だったので。

―試合前のルーティンは
特にないですが、強いて言うなら、「前日は早めに寝ること」です。いつもは午後10時くらいに寝ますが、試合前は9時から9時半とかに寝るようにしてます。

―午後10時就寝も早いように思いますが、起床時間は
朝練があるときは5時くらいですかね。

―佐藤選手にとって「6区」への想いは
特に何も意識してないですが、「山下り」を自分の代名詞にしたくはないので、自分の目標は5000メートルから1万メートル、ハーフまで何でも走れる選手になることです。今回の箱根駅伝で自信をつけて、トラックに活かせればなと思います。

―箱根にかける意気込みは
区間賞を目標にしていて、今年区間賞を目指すくらいなら、区間記録を狙うくらいじゃないと厳しいと思います。前回大会の比べて、確実に走力も上がってるので、区間賞目標にしたいです。

―応援してくれるファンに向けて一言お願いします
箱根総合7位に向けて、自分がしっかり良いスタート切って、区間賞とれるように頑張ります。

IMG 3641 R

佐藤敏也(さとう・としや)
社会学部2年。
1998年3月11日生まれ。165.5センチ・54キロ。
出身校:愛知県・愛知
1万メートル自己記録:29分23秒79
16年度:箱根6区3位
17年度:全日本3区2位

 

坪井慧

―現在のコンディションについて
夏前からケガしていて、10月から復帰しました。初めはあまり走れなかったのですが、11月後半くらいから結構調子も上がってきました。今は、調子も気持ちも良い感じです。

―具体的にケガの症状は
春先にアキレス腱を痛めて、4ヶ月くらい走れなかったです。夏前に復帰し初めて、復帰段階で練習をやり過ぎたこともあって、次に膝を痛めてしまって、8月から10月くらいまで痛めてしまって、10月後半から練習を再開しました。

―現在の膝とアキレス腱の状態は良いですか
今は痛みもなくて良い状態です。

―リハビリの具体的治療と苦しかったことは
大学のトレーニングセンターでリハビリメニューをやっていました。外でリハビリをしているときに皆走ってるなか、周りをずっと歩いているときは苦しかったです。ですが、自分がやれることをやることを意識してやりました。

―リハビリメニューは
アキレス腱のケガだったので、プールで脚を使わないメニューをこなしたり、上半身のトレーニングも入れて、復帰したときに影響しないように体を作っていました。

―リハビリの効果は感じますか
ケガする前は、体幹や腹筋をやっていなかったので、復帰明けも筋トレしたりして、上半身のトレーニングを継続していますね。

―支えになったものは
両親に相談したときに、「焦らず治して。でも急ぎめで治せ。しっかり自分の状態に合わせて治せ」と言われました。その言葉は支えになっていました。

―2年連続で箱根のメンバー入りとなりましたが、今の心境は
去年も11月後半くらいから、調子が上がってきて、メンバーに入れてもらったんですが、12月前半の合宿から調子悪くなって箱根は走れなかったです。しかし、今年は状態も上がっているので良い感じかなと思います。

―去年調子を落とした原因は
去年は焦りすぎて、練習のあとに勝手に自分で練習を追加したりとかしました。 やり過ぎたなと思っています。今年は去年の反省をいかして、やるときとやらないときのメリハリをつけて練習をやれています。

―前回大会と今大会の箱根に選ばれた気持ちの違いは
今年はギリギリの状態で選ばれたので、ホッとしたというか、選んでもらって嬉しかったです。しかし、去年走れなかった悔しさが今年はあったので、頑張って練習していました。

―前回大会は同級生の佐藤選手が好走しましたが、刺激になりましたか
そうですね。同級生が良いタイムで走ってると、自分にも刺激になって、3月は練習ができない中、みんな記録出していたので、結構焦っていましたね。それでも、練習よりケガ治す方を優先していました。

―5000メートルの自己ベストは坂東選手についで2位の記録をお持ちですが
正直その記録は去年の記録なんですよね。でも、今だったら自己ベスト更新できそうかなという自信はあります。

―その自信を得られた要因は
周りが結果を出しているので、自分も結果出さないと入れてもらえないです。結構身体のケアを1年生のときより、力を入れています。状態や体調の変化に合わせて、ケアを多めにしたりとかしています。

―ケアというのは
練習前後のストレッチであったり、治療院に通うことを多くしたりしてました。小さな頃から陸上を続けてた中で、けがとかなかったので、ケアしてなかったです。ですが、けがを今年初めてしてから、治療院に多めに行くようにしています。

―直前合宿で鍛えたことは
復帰直後で、それまでトラックでポイントとかもやっていたので、少し長い距離で行うスピード練習が初めてだったので、ロードに慣らすことを目標にして合宿はしっかり練習しました。

―現在自信があるところは
誰かと競る状況になっても、競り負けることはなくしっかり粘れるのかなと思います。

―今年は後輩が入部しましたが、生活面や練習面で変わったことは
寮内で、先輩方を代表して後輩に指導する役をやらせてもらっています。1年生の姿を見て、どこが悪いのか良いのかをしっかり見て、良いところは誉めて、悪いところも指摘することをしています。

―上尾ハーフを振り返って
ちょうど僕がけがから復帰して1ヶ月経って、最初の試合が上尾ハーフでした。今年の初レースで、いきなりハーフで不安はありました。前半はしっかり粘れて走れましたが、夏場に走れなかったこともあり、後半失速してしまいました。これが課題かなと思います。

―それでも箱根メンバーに選ばれたということは、監督からの期待もあると思います。監督から言われていることは
身長はあるんですが、体重が重いので「体を絞りながら練習をやれ」と言われてます。

―減量方法は
練習量を増やして、ケアをしっかりして、体を絞っていく方法です。

―試合前のルーティンが「イヤホンをつける」とのことですが
試合前とかはイヤホンをつけていますが、周りとの音をシャットダウンしたいので、音楽というより何も聴かない状態で静かにしていたいので。

―希望区間は去年と同じく1区とのことですが
自分は結構負けず嫌いなので、スタートはみんな一緒で、ゴールしたときに誰が1番かわかる区間なので。そこで、1番をとりたいので、1区を希望しました。

―箱根ではどのような走りを目指していくのでしょうか
競り合うところは競り合って、最後のスパートで負けないように走れればなと思います。

―最後に意気込みを一言お願いします
チームの目標は「総合7位」なので、それに向けて、自分が出せる力を出して、走れるように頑張るので、応援してください!

IMG 3590 R

坪井慧(つぼい・けい)
経済学部2年。
1997年6月22日生まれ。175センチ・61キロ。
出身校:岐阜県・大垣日大
1万メートル自己記録:29分48秒33

フォトギャラリー

  • IMG 3528 R
  • IMG 3563 R
  • IMG 3547 R
  • IMG 3620 R
  • IMG 3548 R
  • IMG 3641 R
  • IMG 3537 R
  • IMG 3590 R
 

 

関連記事一覧