• HOME
  • 記事
  • 陸上
  • 【陸上競技】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走直前インタビュー 第2回 野田晶斗、澤中響生、矢原倖瑛

【陸上競技】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走直前インタビュー 第2回 野田晶斗、澤中響生、矢原倖瑛

箱根直前インタビュー
2024年12月16日(月)

東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根)まで残すところあと5日となった。『坪田史上最強』を目指し、総合5位以内を目指してきた1年間。エントリーされた16人の選手たちと坪田智夫駅伝監督の計17名の様子や、1年間の思いを伺った。全6回となる第2回は野田晶斗、澤中響生、矢原倖瑛のインタビューをお届けする。 (インタビューは16日にzoomにて行わせていただきました。)

野田晶斗

―夏合宿について

昨年は途中で怪我をしてしまって、パーフェクトでこなすことが出来なかったんですけど。今年の夏合宿は怪我無く、すべての練習をこなすことが出来て、走力はかなり上がったのかなと思います。

―夏合宿中に意識していたことは

とにかく怪我をせずに距離を積むことを第一に考えて。やっぱり、あれだけ多くの距離を走ったことは今までなかったですし、それで昨年は故障してしまったので。怪我をしないことにとにかく重点を置いて、故障することなく、すべての練習を継続させるということを第一に考えました。

ーケアの部分に気をつけていたということか

そうですね。やっぱり夏合宿は、練習もしんどくて。めっちゃしんどかったんですけど、その中でも、日々のセルフケアの確保であったり。あとは、トレーナーさんとかの力を借りたりしながら。本当にケアの部分は大切にしていました。

―今シーズンは多くの主要レースに出走したが、他大の選手と競って感じたことは

今年に入って5000㍍で自己ベストを更新することができて、部内でもトップレベルの練習をすることが出来たんですけど。ただ、いざ出雲駅伝などで、他大の主力選手と戦った時に、やっぱり力負けしましたし。部内だけでは良くても、他大と比べるとやっぱり劣っているなという風には感じたので。特に出雲駅伝では、周りとの差というのは痛感しました。

―他大の選手の走りを見て、強化したいと思った部分は

特に出雲駅伝で感じたのは、自分は結構速いペースで入って、そこから1人になってしまった時に、どうしてもペースが落ちてしまったりというのがあったんですけど。本当に他大の強い選手は、速いペースで入って、それをずっと1人で押していけるような力があって。単独であっても、しっかりと速いペースを維持しながら走る力が自分には足りなかったので。そこは強化していかないといけないなというように感じました。

―4年生から学んだことや印象に残っているエピソード

1番印象に残っているというか、1番嬉しかったアドバイスっていうのが。武田さん(武田和馬・社4=一関学院)から、自分は去年の箱根駅伝だったり、それ以外の今年の関東インカレなどでも、うまく走ることが出来なくて。そこで気持ちの部分で、気負いすぎてしまったところとか。メンタルの部分で上手く行かなかった部分があって。そこで武田さんが、試合に臨むにあたってのメンタルの在り方というのをアドバイスしてくださって。それでメンタルの部分を変えていくと、5000㍍のベストであったり、それ以降も安定して結果を出すことが出来てきたので。武田さんのアドバイスはすごく印象に残っていますし、自分の中でもありがたい言葉だったなと思います。

―走りたい区間は

2区間あって。自分が本当に走りたい区間としては、平地の4区とかで走ってみたいなという思いが1つあって。ただ今年は、昨年山登りの強かった細迫さん(細迫海気・24卒=世羅)という先輩が抜けて。チームとして山登りに不安要素がある中で。自分がその区間に行けば、その不安を解消できるのかなという風に思うので、僕も希望しています。

―出雲駅伝からMARCH対抗戦までの長い調整期間では、山に向けて調整をしていたのか

そうですね。出雲までは、特に山の練習とかはしていなくて。出雲が終わってから、少し山の練習をする期間を設けていただいて。そこで、山の走り方というのを少し考えて。MARCHの2週間前ぐらいまでは、山の練習をしていて。それ以降はMARCHを走ったり、あとは全体の練習の流れに合流して、特に山というのは関係なく、調子を上げる練習をしています。

―自身の強みは

他の選手とかだと、しんどくなってしまうと離れてしまう選手もいると思うんですけど。自分は、きつくなってからもうひと踏ん張りできる、粘り強さがあるかなというとことがあって。特にその粘り強さを山を登るにあたって、山って気持ちがすごく重要だと思うので。粘り強さをしっかりと活かして登れればなと思います。

―応援しているファンの方へ意気込みとメッセージ

前回大会ではチームの総合5番というところに、自分が遠ざけるような走りをしてしまって。本当に悔しかったんですけど。ただその悔しさをもって、今年1年練習に取り組んできました。昨年の悔しさがあって、今年は安定して結果を出すことも出来ていますし、走力も上がってきているので。101回大会では、自分の走りで総合5位に近づけるような、粘り強い走りが出来るように頑張ります。

(インタビュー・木村未緒)

2年生で唯一今季の出雲駅伝で出走した野田

澤中響生

―16人のメンバーに入ることができたときの心境は

正直、入るだろうと思っていたので、むしろここから10人の選考が問題だなと思っていました。

―上尾ハーフの走りを振り返って

練習からするとあまり上手く走れなかったですけど、暑さや本番で力を出し切れなかったと思います。

―1年間で成長できたところは

1年前がズタボロだったので、いろいろな面で成長できたと思います。(具体的には)メンタル面や単純な走力があがったところです。(理由は)練習の段階から追い込むことができる機会が増えたからだと思います。

―チームの練習の強度事体も昨年から上がっていた実感は

夏は故障でBチームにいたんですけど、そこまで上がっていた実感はなかったです。ただAチームの人からきつくなったという話は聞いていました。普段のアップやダウンの距離は少し伸びた感じはあります。

―上級生となってチームを考える機会が増えたか

自分たちの学年は全体のことを考えるというよりかは、個人に集中する人が多いので、(最高学年となる)この先が少し不安です。

―同世代の大島史也(社3)の活躍を受けて

さすがに刺激を受けました。1年かけて4年生のときには、大島とツートップを張れるくらいになりたいです。箱根終わって年明けたら、大島に練習で積極的についていったり、仕掛けたりしていきたいと思います。

―箱根駅伝の希望区間は

走るとしたら10区になると思います。走った場合、区間賞を目指しますし最低でも区間5位以内で走りたいです。

―ファンにむけて

法政を応援していただいている時点ですごく感謝しています。その応援がすごく力になっていますし、その応援をしっかりと受け取って結果で恩返ししたいと思います。

(インタビュー・松下天)

初出走を狙う澤中(写真:上尾ハーフ)

矢原倖瑛

―夏合宿について

去年よりも質も量も上がる感じで。その中で故障もなく、順調に消化できた夏合宿だったかなと思います。

―夏合宿中に意識していたことは

結構1個1個のポイント練習が重くなっていたので。余計なことはせずに、1つ1つの練習を消化するということを意識して、質を高く追い求めていたかなという感じです。

―出雲駅伝からレースに出走していないが、どんな調整をしていたか

出雲終わってから1か月くらいですね、故障してしまっていて。その故障の経過を見る感じで。MARCH(対抗戦)と上尾(ハーフ)に一応エントリーしていたんですけど、それも回避して。監督と相談して、箱根1本に絞ろうという感じで。

ー箱根に向けてずっと調整をしていたのか

そうですね。箱根1本に絞って経過を見ていて、今はもう問題なしっていう感じです。

―4年生に対する印象や学んだことは

本当にみんないい人たちで、優しい先輩たち。練習も引っ張ってくれますし、私生活の面でも本当に良くしてくれている先輩たちばかりで。本当に思い出深い学年なので、最後一緒に笑って終わりたいなっていう思いが強いですね。ずっと前で引っ張ってもらっているので。来年が不安っていう感じですかね(笑)

―走りたい区間は

4区か7区ですかね、現実的に。7区なら、去年の自分を超えに行きたいですし。去年7区で法政記録を作ったんですけど、それよりも全然速く走れる自信があるので、法政記録更新っていうのを狙っていきたいですし。4区だったら、往路の主要区間になると思うし、しっかりと5区の選手にいい順位でつなぐ走りができるので。4区と7区ってレース内容は全然変わってくると思うんですけど、どっちになっても準備はできているので、希望は4区か7区かな。

―自身の強みは

レース全体を通して崩れないところだったり、後半もしっかり上げきれるところがだと思います。

―応援しているファンに向けて意気込みとメッセージ

いつも応援ありがとうございます。箱根駅伝総合5位に向けて、全員いい準備が出来ているので、1年間やってきたことをしっかりと出して、結果で恩返しが出来るように頑張りたいと思います。

(インタビュー・木村未緒)

矢原は2年連続での出走へ意気込んだ(写真:出雲駅伝)

関連記事一覧