• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】堅守のセカンド・中村騎士 体作りで土台を固め、大島監督仕込みのバッティングで打撃開花へ (秋季リーグ戦直前インタビュー⑩)

【硬式野球】堅守のセカンド・中村騎士 体作りで土台を固め、大島監督仕込みのバッティングで打撃開花へ (秋季リーグ戦直前インタビュー⑩)

中村 騎士 選手

ーーオープン戦を振り返って
オープン戦は状態がいい時と悪い時がはっきりしていて、悪い時は悪いなりに自分の中で工夫をしていかないといけないなと感じています。

ーーご自身の状態は
上がってきています。

ーー改めて、春リーグを振り返って
バッティングの課題がはっきりと出て、自分の課題が明確になったので、この夏にバットを振りこもうと思いました。バッティングに対して今まで以上に考える時間が長くなりました。

ーーチームとして春以降で取り組んだことは
バッティングでは1球で仕留める集中力を高めるように意識しています。また、守備面では送球を正確にすることに取り組みました。

ーー昨季までと変えたことは
体重がかなり増えました。この夏、体作りを頑張りました。(目標としていた全試合、スタメンでの出場に繋がってくるのか)そうですね。シーズンを通して試合に出続けることができる体力作りに取り組みました。

ーーバッティングを重点的に取り組みたいとおっしゃられていましたが、実際に手応えは
手応えはあります。先日、スイングスピードを測ったら7キロ上がってて。数字的にいい方向にいけてますし、目に見える結果が出てよかったと思いました。

ーーこの夏の個人的に成長したと感じる部分は
やはり体重が増えたことと、スイングスピードが上がったことです。

ーー大島監督の春季リーグ後のインタビューにて『まだまだこんなものじゃない、もっと打てる選手だ』と期待のコメントがありましたが、この評価をどう受け止めているか
常に指導されるのは大体バッティングですし、1試合終わるごとに、あの打席はどうするべきだったかをアドバイスしてくださります。色々バッティングについて教えてくださるので、その期待に応えたいなと思います。

ーー昨季4回戦までもつれこむ熱闘を演じた慶大と初戦のカードですが、リーグ戦にベストな状態で入っていくための工夫は
ベストなコンディションに持っていけるように、たくさん食べてたくさん寝ます。

ーー宿敵の早、明が3、4カードと連続しています。どのように乗り切りましょうか
本当にその2カードが体力的にも厳しくなると思いますし、順位が決まる大きな2週間になると思うので、全力で頑張ります。

ーーリーグ戦を通して対戦したい選手は
安田虎汰郎(早大2年=日大三)です。(理由は)まだ1本も打てていないので、ライバル心が芽生えてます。

ーー秋からの期待の新戦力は
僕が言える立場ですかね(笑)1年生だと、井上和輝 (法1= 駿台甲府 )ですね。(理由は)パワーがすごくて、かなり(打球を)飛ばすので神宮でも飛ばして欲しいです。

ーー下級生が中心となるチームの中で、2年生としてどういう部分でチームに貢献していくのか
先輩方を胴上げしたいので、試合中も試合以外でも頑張ります。

ーー4年生がこの秋で引退となるが、特にお世話になった4年生は
全員同じくらいお世話になりました。

ーー4年生はどんな存在だったか
面白い人ばかりでした(笑)みなさん個性が強かったです。

ーー優勝するためにチームに必要なことは
全員が打ちまくることです!

ーー個人の目標は
打率が3割に乗れるように頑張ります。(本塁打も期待してよいか)ホームランを狙っていくというよりは、打てたらいいなくらいに思ってます(笑)

ーーリーグ戦の意気込みを
絶対優勝します。

ーー応援してくださってる方々に向けてメッセージを
精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。

ーー野球以外で夏の思い出は
2年のスポーツ推薦で川でバーベキューしました。楽しかったです。

(取材:寺地愛歩)

中村騎士(なかむら・ないと)
経営学部2年・2005年7月29日生まれ
愛知県出身・東邦
171cm72kg・右投右打
昨季成績:14試合 47打数 9安打 1本塁打 打率.191 7打点 0盗塁

硬式野球部の写真はスポーツ法政新聞会の公式インスタグラムにも掲載しております。ぜひご覧ください。

【秋季リーグ直前インタビュー一覧(公開次第更新いたします)】

松下歩叶主将(営4=桐蔭学園) 【硬式野球】”世界の松下”キャリアハイで悲願のリーグ優勝へ 日米野球MVP・松下歩叶主将は”執念”を胸にラストシーズンへ挑む(秋季リーグ戦直前インタビュー①)
野崎慎裕(営4=県岐阜商) 【硬式野球】チームの命運を背負うエース・野崎慎裕 最優秀防御率&5勝で投手陣を牽引し歓喜の輪の中心へ(秋季リーグ戦直前インタビュー②)
赤間梢吾(キャ4=法政二) 【硬式野球】チームを勝たせる投球で野球人生の最終章を締めくくる 赤間梢吾は春のシンデレラボーイから投手陣の要へ(秋季リーグ戦直前インタビュー③)
小森勇凛(キャ2=土浦日大) 【硬式野球】今春リーグ戦デビューを果たした注目の若手右腕・小森勇凛はコースに投げ切る力で次なる高みを目指し、仲間からも信頼される存在へ(秋季リーグ戦直前インタビュー④)
山床志郎(文2=高鍋) 【硬式野球】デビューから一気に投手陣の中枢へと駆け上がった山床志郎 今季から先発に挑戦し先発完投 防御率2点台を目指す(秋季リーグ戦直前インタビュー⑤)
槙野遥斗(営1=須磨翔風) 【硬式野球】未来のエース・槙野遥斗はひと夏を通して出力と制球力を強化 先発・中継ぎとフル回転で頂点を目指す法大の飛翔に追い風を送る(秋季リーグ戦直前インタビュー⑥)
中西祐樹(法3=木更津総合) 【硬式野球】安定した守備で信頼集める中西祐樹 開眼の兆しを見せる打撃と強気のリードで”勝てる捕手”を目指す (秋季リーグ戦直前インタビュー⑦)
只石寛太(営1=広陵) 【硬式野球】昨季は新人ながらチームで最もマスクをかぶった只石貫太 リード面の課題を見つめなおし目標のベストナインとリーグ制覇へ (秋季リーグ戦直前インタビュー⑧)
今泉秀悟(キャ2=石見智翠館) 【硬式野球】練習量随一の2年生・今泉秀悟 この夏は守備力を磨き勝利を支え、勝負所で光る粘りの一打で3割&チーム最多打点を目指す(秋季リーグ戦直前インタビュー⑨)
中村騎士(営2=東邦)
品川侑生(文4=三重)
熊谷陸(人2=花巻東)
小川大地(営2=大阪桐蔭)
浜岡陸(法4=花咲徳栄)
片山悠真(文3=八王子学園)
藤森康淳(営3=天理)
境亮陽(営1=大阪桐蔭)
井上和輝(法1=駿台甲府)

関連記事一覧