エイワ杯2025年度関東大学アイスホッケーリーグ戦
2025年10月4日(日)
ダイドードリンコアイスアリーナ
立ち上がりに芹野泰良マックスナーの大学公式初得点で先制に成功するも中大の反撃に耐え切れず4失点許す展開に。その後、秋リーグ大活躍の金子輝叶、北山堅士のゴールで2点の追加点を挙げるも前半の失点が響き3-6で試合終了。この試合でファーストリーグ4位が確定した。

水口晴斗(営4=清水・主将) キャプテンが怪我から復帰!
エイワ杯2025年度関東大学アイスホッケーリーグ戦
2025年10月4日(日)
ダイドードリンコアイスアリーナ
立ち上がりに芹野泰良マックスナーの大学公式初得点で先制に成功するも中大の反撃に耐え切れず4失点許す展開に。その後、秋リーグ大活躍の金子輝叶、北山堅士のゴールで2点の追加点を挙げるも前半の失点が響き3-6で試合終了。この試合でファーストリーグ4位が確定した。
水口晴斗(営4=清水・主将) キャプテンが怪我から復帰!
3 (31) 法政大学 |
1(4) | 1P | 3(19) | 6 (50) 中央大学 |
---|---|---|---|---|
2(13) | 2P | 2(18) | ||
0(14) | 3P | 1(13) |
※(カッコ内)は、シュートの本数を表しています。
チーム | 時間 | ゴール | アシスト | アシスト | PP/PK |
---|---|---|---|---|---|
法政大 | 3:49 | #15 芹野 泰良 マックスナー | #26 金子 輝叶 | #91 外久保 龍希 | PP |
中央大 | 7:15 | #15 関 涼太 | #97 横須賀 大夢 | ー | ー |
中央大 | 12:32 | #21 中谷 釆士郎 | #28 森 星輝 | #97 横須賀 大夢 | PP |
中央大 | 15:33 | #21 中谷 釆士郎 | #97 横須賀 大夢 | #15 関 涼太 | ー |
中央大 | 23:27 | #21 中谷 釆士郎 | #28 森 星輝 | #70 高橋 優一朗 | ー |
中央大 | 28:20 | #15 関 涼太 | #21 中谷 釆士郎 | #28 森 星輝 | ー |
法政大 | 31:56 | #26 金子 輝叶 | #15 芹野 泰良 マックスナー | #90 下山 晃世 | ー |
法政大 | 35:54 | #27 北山 堅士 | ー | ー | ー |
中央大 | 58:13 | #56 鈴木 渡硫 | #24 荒木 零士 | #18 藤間 航哉 | ー |
SET | DF | DF | FW | FW | FW |
---|---|---|---|---|---|
1 | 90 下山 晃世(文2) | 67 大宮 昂誠(営1) | 15 芹野 泰良 マックスナー(経1) | 26 金子 輝叶(人3) | 9 下坪 丈馬(法1) |
2 | A10 武田 幸将(法4) | 22 山口 治務(法2) | 14 平嶋 高太郎(文2) | 27 北山 堅士(法2) | 92 佐藤 佑安(文1) |
3 | 17 角田 哲平(文1) | 7 林 陸人(文4) | C34 水口 晴斗(営4) | 18 本地 将大(人1) | 12 石岡 柊磨(営3) |
4 | 8 三浦 秀瑛(法3) | — | 39 大城 圭太郎(文3) | 89 山脇 波空(法2) | 91 外久保 龍希(営2) |
※試合の詳細は東京都アイスホッケー連盟をご覧ください。(青い部分をクリックしていただくとHPに移動いたします。)
現在4位ではあるが怪我人が出ている法大。外久保龍希(営2=武修館)、水口晴斗(営4=清水・主将)が復帰し、春王者である3位中央大との直接対決に挑む。
1Pでは序盤に芹野泰良マックナー(経1= BlythacademyOnline)がリーグ戦初ゴールを決め先制に成功するが、その直後に逆転を許し先制したいい流れが絶たれてしまう。その後は中央大に支配率が傾く状況が続き法大1-3中央大となる。
2P、気持ちを入れ替え逆転を狙いたい法大だが、2点を取られてしまい流れが中央大に傾くと思われたが金子輝叶(人3=白樺学園)のゴール、北山堅士(法2=武修館)
のゴールが生まれ2点差に詰め寄る。ここから法大に流れが傾き、膠着状態へ持ち込み法大3-5中央大と3Pに逆転を狙う。
3P、2Pに2点差に詰め寄り逆転を狙う法大は果敢に中央大を攻める。
2Pの流れのまま法大は中央大のゴールに迫るがあと一歩が足りない。
和田怜穏(営2=武修館)の好セーブもあり中央大を0点に抑える。両チーム点が入らない中、法大は6人攻撃を仕掛けるが中央大に追加点を許し、法大3-6中央大となり敗戦し、4位が確定した。
ーゴールシーンを振り返って
ゴールの匂いがしたというのもありました。山脇選手が良いチェックをかけてくれたのと相手のミスが相まって流れてきたのを決めたという感じです。
ー今リーグ4得点の活躍について
練習から常にゴールを決めるという意識で練習しているので。ゴールの嗅覚というのもあり、ゴールに繋がっているのかなと思います。
ーこれからの目標
まだファーストリーグ終わっていないですが、セカンドリーグやファイナルリーグに向けてや優勝を狙ってチーム一丸となって頑張っていきたいです。
(取材・撮影 今本壮史、永井大夢、上杉拓未、大野倫、冨松健人、山鳥優里)