【水泳】いざ、代表選考へ! 第55回日本選手権(25m)水泳競技大会 2日目
この日が最終日となった日本選手権(25m)水泳競技大会。初日では初優勝をあげるなど、好調の法大水泳部。この日も先日の勢いままに自己ベストを更新するなど4月に向けて景気の良いスタートを切った。
試合結果
予選結果(女子)
種目 | 順位 | 選手名 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|---|
200㍍平 | 6位 | 茂木 美桜 | 2分21秒42 | 決勝 |
9位 | 浜野 麻綾 | 2分24秒08 | B決勝 | |
100㍍背 | 5位 | 中村 桃子 | 59秒60 | 決勝 |
11位 | 小林 江舞 | 1分00秒27 | B決勝 | |
200㍍個メ | DNS | 茂木 美桜 | ||
100㍍自 | 11位 | 青木 智美 | 55秒55 | B決勝 |
50㍍平 | 2位 | 浜野 麻綾 | 31秒05 | 決勝 |
8位 | 茂木 美桜 | 31秒69 | 決勝 |
予選(男子)
種目 | 順位 | 選手名 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|---|
400㍍自 | 12位 | 露崎 真基 | 3分48秒09 | B決勝 |
21位 | 竹田 渉瑚 | 3分51秒76 | ||
200㍍平 | 13位 | 渡邊 一輝 | 2分08秒03 | B決勝 |
30位 | 堤 大陸 | 2分10秒07 | ||
100㍍バ | 13位 | 池端 宏文 | 52秒33 | B決勝 |
22位 | 新保 拓也 | 52秒76 |
B決勝
種目 | 順位 | 名前 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|---|
女100㍍自 | 5位 | 青木 智美 | 55秒64 | |
女100㍍背 | 4位 | 小林 江舞 | 1分00秒22 | |
女200㍍平 | 1位 | 浜野 麻綾 | 2分23秒02 | |
男100㍍バ | 4位 | 池端 宏文 | 52秒23 | |
男200㍍平 | 4位 | 渡邊 一輝 | 2分08秒09 |
決勝
種目 | 順位 | 名前 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|---|
女50㍍平 | 2位 | 浜野 麻綾 | 30秒78 | |
5位 | 茂木 美桜 | 31秒23 | ||
女100㍍背 | 7位 | 中村 桃子 | 59秒78 | |
女200㍍平 | 2位 | 茂木 美桜 | 2分17秒25 |
戦評
大会2日目は、200m平泳ぎで茂木美桜(人2)、50m平泳ぎで浜野麻綾(スポ2)がそれぞれ表彰台に上った。茂木は昨日同様にロンドン五輪代表の渡部香生子(JSS立石)と白熱したレース展開となるも、一歩及ばず2位。「すごく、悔しい」と思いをぶつけた。浜野も自己ベストを出す泳ぎをするも、優勝には届かず2位に終わる。
女子100m背泳ぎでは、中村桃子(経2)が昨シーズン苦しんだ怪我の影響を感じさせず決勝へ進出し7位。小林江舞(現1)がB決勝へ進出し4位に入る。小林は「良いイメージでできている」と、昨日の50m背泳ぎに続きベストを更新するなど、好調をを維持。女子100m自由形のB決勝には青木智美(社1)が出場。体調不良の影響もあってか、思うような泳ぎができずに5位に終わり課題を残した。
男子では、400m自由形に出場した露崎真基(経3)が、自己ベストを更新し12位に入る結果を残す。B決勝には、100mバタフライに池端宏文(経3)、200m平泳ぎに渡邊一輝の2人が出場し、ともに結果は4位。「遅すぎる」(渡邊)と、納得のいくようなレース展開とはならなかった。
今大会では、体調不良や十分な調整を行えていない選手が多い中、ベストタイムの更新や、初優勝な結果を残したことは大きな自信につながったに違いない。4月の日本選手権では代表選考も兼ねられており、さらなる良い結果を目指したい。(南高節)
選手・コメント
小林江舞
ーレースを振り返って
ベストタイムでしたが、一分切りを狙ってたので、もうちょっと後半粘れば良かったなと
―今日のコンディションは
今日はB決勝ということもあって、昨日よりは肩の力を抜いて泳ぐことが出来たので、タイムを上げられたのかなと。そこの部分は次に繋がると思います
―二日間の大会を振り返って
最近ずっと不調が続いてたんですが、六大学で少しずつベストが出るようになったので、それが止まることなくこの試合でも2種目ともベストが出せたのは前向きに捉えて、4月の選手権で活かせるように頑張っていきたいです
―大学一年目を振り返って
インカレでは全然結果が出せなくて、四年生には何も恩返しが出来ませんでした。2年生のシーズンは1月から始まってるので、この調子でタイムを落とさず上げていって、今年のインカレこそ決勝狙って頑張っていきたいと思います
浜野麻綾
―レースを振り返って
B決勝(200m平泳ぎ)があって一応優勝は狙っていたんですが、頭の中は決勝の50mのことでいっぱいでした。ベストも出て、まずまずかなと思います
―昨日と比べてコンディションの方は
昨日は予選の時に上手く泳げなくて、それを決勝で改善しました。今日はその反省が活かされて自然に泳げました。50mなので、無我夢中に泳いだという感じですね
―大会を振り返って
体調を崩してしまったのもあって、それが今回の課題になりました。 全体的に見て、50mもベストで悪くはないと思うので、4月のインカレに向けて練習が出来たらいいなと思います
―今後の目標について
4月は代表がかかっているので、そこを先ず狙いたいです。インカレでは、去年は両方とも3番で、団体も3番だったので、それ以上の上位を狙っていけたらいいと思います
青木智美
―今のレースを振り返って
この試合では54秒を狙っていたんですけど、ベストすら出なかったので、すごく悔しいです。
―原因などはありますか
1月の終わりに自己ベストを出して、そこから3週間短水路に向けて、もう一度強化をしていこうと思ったんですけど、大会が終わってすぐに体調を崩してしまって、思うように競技できなかったのが一つだと思いますし、調子は悪くないと思うんですけど、気持ちの入れ方などもまだまだかなと思います。
―どのように改善していきたいとお考えですか
自分の目標を明確にして、それを出すためにはうすれば良いのかをもう一度考え直した方が良いのかなと思います。
―今後の目標などは
すごい高い目標を言えば、選手権で良いタイムを出して代表入りをしたいんですけど、最低でも決勝に残って自己ベストを出して、一つでも良い順位になれるように頑張りたいです。
―今大会を振り返って
体調を崩したとか、雪だったりとかを言い訳にはしたくないんですけど、そういう中でもタイムが出てる人はいますし、やっぱりこういう場所で勝つことを意識して、やっていかなきゃいけないかなと思います。
―4月の大会に向けて意気込みを
大会まで2ヶ月ちょっとあるので、合宿にも行きますし、そこでもう一度メンタル部分も弱いので、強化して、この大会ではすごく悔しい思いをいっぱいしたので、日本選手権では笑顔で終われるようにしたいと思います。
渡邊一輝
―今日のレースを振り返って
今回、あまり結果を狙ってきた試合ではないので、そこまでタイムを意識してはいなかったんですけど、それにしても遅すぎるなっていう感じです。
調整はそこまではせず、4月の日本選手権に向けて、課題を見つけるような試合でした。
―では、課題の方は見つかりましたか
キックがまだまだ下手くそな部分があるので、キックをもう少し強化しなくては、と思いました。
―後半(ラップタイム)が上がりましたが
持ち味は後半なので、後半上げたいなと思い、泳いだんですけど、結果として少し力んでいたところがあって、バテてしまいました。
―4月の大会に向けて
アジア大会の選考もかかっているので、そこに選ばれるように頑張ります。
茂木美桜
―今のレースを振り返って
メインの200mで優勝することを目標にしていたので、すごい悔しいです。
―隣では渡部選手が泳いでいましたが
隣ということで意識してしまって、最後の50mで思ったようにできなかったので、悔しさが増します。
―途中まではリードを保っていましたが、
練習を積んできているので、前半から思い切っていってみたんですけど、最後はちょっと苦しかったです。
―マンツーマン指導で何か変化などは
コーチと一緒にいる時間が増えたので、泳ぎの細かい部分や、これからのことなど話す機会が増えたので、そういった面が良いかなと思います。
―200mメドレーを棄権されましたが
体がキツかったので、平泳ぎ200mで結果を出すことを優先しました。
―平泳ぎ50mの方はいかがでしたか
長水路で最近は練習してきているので、そういった面でスピードはあまり出なかったかなと思います。
―2日間を改めて振り返って
調整していない中でベストが出て、優勝したことは自分の中では、すごく自信になったことでもあるんですけど、最後の200m負けてしまったということが泳ぎの面でも、精神的な面でも大きいと思うので、そういった面を改善するために4月までに練習して自信をつけていきたいと思います。
―4月の大会に向けて
今回の結果がすごく自信になったことには変わりないので、残り1ヶ月半練習して、絶対4月に代表に入れるように頑張りたいと思います。
フォトギャラリー
不調ながらも結果を残した
浜野副将となった池端
渡邊はキックでの課題を語
る背泳ぎ100mで決勝に進出
した中村連日の表彰台となった茂木
は今大会3個目のメダル