【アイスホッケー】インカレ直前インタビュー ~4年生①~ 中口・横山・松本勝・末廣
2015年12月23日(水)
国立市 アイスホッケー部合宿所
1年間の集大成である日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)が5日から栃木県・日光市で開催される。6日から大会に臨むアイスホッケー部は過去9年連続ベスト8止まり。今年こそは上位進出、そして優勝へ。それぞれの学年にチーム、インカレへの思いを語ってもらった。今回は最上級生のFW中口郁弥(法4)、DF横山恭也主将(営4)、DF松本勝利(人4)、FW末廣直樹(営4)の4人に話を伺いました。
※取材時の都合により、末廣選手のみインタビューを別で行いました。
中口・横山・松本勝選手インタビュー
―リーグ戦も終わりインカレが近づいてきましたが、チームの雰囲気はいかがですか
横山:みんなやる気もあって一生懸命陸トレもやっていると思うので悪くはないと思います。オフの期間も各々自主トレに励んだりして、しっかり切り替えもできています。
中口:リーグ戦不甲斐ない結果に終わりましたがそこからはしっかり切り替えてインカレ頑張ろうっていう気持ちにみんながなっています。
松本:そうですね。
―春から監督も変わり、自身も最上級生になったということで体制は大きく変わったと思いますが
横山:思い通りのチームにはなれていないと思いますね、結果がついてきていないので。チームの雰囲気としては良いと思うんですけど、まだ結果が伴って来ないのでね。
― 4 年生は実力のある選手が揃っていますがその中でも努力家な方とポテンシャルの高い天才型な方に分けるとしたら
松本:努力家は末廣(直樹・営4)です。
中口:うん、絶対にダントツで末廣直樹ですね。今季結果にも出てますしね。
松本:逆に天才と言ったら、うちのキャプテンですかね。さっき自分で言ってましたけど (笑) 。
横山:いやいやー。否定しないけどね (笑) 。
松本:太ってたんだけどなぁ。
中口:そうだよ、小学校の時めっちゃ太ってた。でも悔しいけど横山だと思いますよ。
横山:天才って言ってもさ、具体的なものがないとね。実際のところ誰だろうね。
中口:勝利のパスじゃない?天性の才能と言ったら。
横山:…でもやっぱり、俺かぁ(笑)?
―それではそんな横山選手のご紹介をおふたりにしていただきたいのですが
中口:攻撃的DF !やっぱりこれに尽きますよね。
松本:ホッケー以外だと何があるかな。
―春に寮取材に伺ったときに「私生活は一番だらしないけど、ホッケーになると一番熱い」というエピソードを聞いたのが私は印象的だったのですが (笑)
横山:誰だよ、そんなこと言ったの(笑)。まあ、たしかにしっかり者ではないけど。もっと褒めてよ。
中口:たしかにホッケーになると一番熱いです。オンオフがしっかりできている人です。
松本:高校のとき赤点を取って一日中走らされたりしてましたけどね。(松本と横山は同じ白樺学園高校出身。中口は清水高校出身。)
―続いて、松本選手のご紹介を
横山:勝利はすぐ手が出ます (笑) 。そういうエピソードならたくさんありますよ。先輩に怒られて後ろからキックしたり。
中口:(富田)哲平(文4)とも部車の中で口論になって助手席に座った瞬間殴ったり。すぐカッとなるんですよ。でも逆に言ったら陰口は絶対言わない人なんです。その場で全部解決するんだもんね。で、涙もろいんですよ。 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」ってアニメあるじゃないですか、あれの 2 話目で号泣してもう続き見れないらしいですよ (笑)。
―では最後に中口選手のご紹介をお願いします
松本:試合中ずっと笑ってる。
横山:彼、お酒強いんですけど夏合宿中に 1 回かなり酔ってひとりでしゃべって泣いてました。そんな感じの面白いエピソードならたくさんあるんですけど、言えないことしかないです (笑) 。
―それではチームの皆さんのこともお聞きしたいのですが、一番食事に気を使ってる方はどなたですか
松本:僕と中口じゃないですかね。
中口:最近ならそうだよね、それは恭也も認めるでしょ。
横山:郁弥は太りすぎで炭水化物抜いてるんだよね、勝利も同じことをトレーナーに言われたらしいんですけどこいつは結構食ってます。筋肉が多いならいいんだけどね(笑)。
松本:トレーナー今年からついたんですけど、結構厳しく言われてます。
中口:本当はジュース飲みたいんですけど、お茶飲んでます。スポーツ栄養学って授業を大学でとっていたりするのでそこで得た知識で自分たちなりに意識してやってますね。
―後輩を育てていくうえで教育係は
松本:試合の面に関して厳しく言うのはやっぱり恭也ですね。富田が寮長でもあるので普段の生活面ではそいつが色々言っていると思います。
中口:春はまだ恭也に全て任せちゃっていたところも無きにしも非ずなんですが、最後の方はキャプテンだけに負担かけずに 4 年生全員が個々にチームに対して声かけをしたりして協力できるようになってきたと思います。初めは本当に試合中恭也に頼りっきりで、声出すのも恭也だけでした。でも最近は少しずつですが「みんな行こう」や「ここもう少しこうした方がいいぞ」っていう声もだいぶ出てきていると思います。
―後輩のここに期待している、またはここを直してほしいという点は
横山: 1 年生だったら僕は石田(和哉・営1)、鈴木(翔弥・営1)、沼田(翔・法1)、工藤(将一郎・法1)の FW 陣に期待ですね。まずは大学ホッケーに慣れてもらうための 1 年目だったのでそういう意味では好感触でした。
松本:生活面では 1 年生全員だらしないので来年はもっと自覚を持ってやってくれたらと思いますね。
横山: 3 年生に関しては来年は引っ張っていく立場になるっていうのもあるので、試合や練習にしても私生活にしてももうちょっと人に言えるような積極性が欲しいですね。次に繋げるためにもね。もっとやらなきゃって自覚はそれぞれにちゃんと見えるんですけど、ただ行動には移せてない人が多いです。僕らの代もそうなので、偉そうには言えないですけど。 1 年生の私生活の管理だったり、与えられた仕事ができていなかったら注意したり、 4 年生になると気持ちの面での変化は大きいです。
―秋リーグを通して監督も選手も口を揃えておっしゃってたのは「波がある」「浮き沈みが激しい」といったことでした
中口:自分たちは精神的というか気持ちの問題が多くて、それは長年の課題ですよね。例えば、 1 巡目の日体大との試合 ( 残り 10 秒で逆転負けを喫した ) だと「どうせ今日は日体大だし」と準備を疎かにした人もいたのは事実だと思うので、そこで相手に流れを掴まれてズルズルと試合が展開してしまい取り返す気持ちを全員が持っていなかったっていうのがありますね。逆に 1 巡目で東洋大に勝利した試合だったら、あの日はみんな集中力が最後まで途切れませんでした。意識して積極的に身体で当たりに行ったり、まずはリズムを作ろうとチーム全員がひとつの目標というか課題を掲げていたのですごくいい流れで試合運びができました。そういう意味で気持ちひとつで決まるチームではありますね。良い意味でも悪い意味でも気持ちがカギかなと。
横山:モチベーションの差だよね。
中口:本当にそうだと思う。全員が気持ちをしっかり高めて臨めば、その東洋大戦のような結果内容ともに良い試合が出来るんですけど、逆にそれが出来なければ弱いチームにも食らいつけず負けてしまいますし。
―インカレは順当に勝ち上がれば東洋大、そして中大が待っています
横山:東洋大であったら先ほどあがったように秋リーグ1巡目で勝てていますし、今季負けなしで三冠を狙っている中大にも昨年秋リーグで一度勝っているので、ロースコアに抑えてシンプルにやることで自分たちの流れを掴みたいと思いますね。僕らが爆発といいますか持ってる力をしっかり発揮できればどこにも負けないとは思います。
中口:自分たちは連続失点や得点直後の失点が多くて流れに乗れないことが多いです。失点しないのが一番ですけど、失点した後の切り替えが一番のポイントかなと。だからやっぱり”気持ち”なんですよね(笑)。秋まではそれが出来てませんでした。なので、失点を減らすことと、切り替えが大切ですね。
―そういった悪い流れになったときに頼りになる方は
中口:藤本(渓太・スポ4) は結構みんなに声かけてくれますし、休憩でちょっとチームが険悪なムードになっていても笑わせてくれたりするので、雰囲気は一気に明るくなりますね。とっても大事だと思ってます。
―接戦で勝ち切るためには
中口:リーグ戦でその勝ちきれなさが露呈したので説得力ないですけど、法政はインカレでの逆境には強いと思います。
松本:インカレならこうで、リーグならこうで、ってなってる時点で気持ちの入れ方が違うというか俺らのチームの悪いところだけどね。
横山:去年も明治との試合、 3 ピリ入った時点ではかなり離れてたもんな。残り 2 分あれば逆転できます。逆転まではいかなくても、同点弾叩き込んで延長戦に。
松本:こいつ(横山)持ってるんでそういう美味しいところで決めるんですよ。同点弾とか多いよね、高校のときもだし。
中口:こんな感じでポジティブな人が多いですね。「あと○分あれば○点入るべ」みたいな。
横山:余裕ではないけどね(笑)。
―そういった逆境に立たされたとき、特にポジティブであったり頼りにしてる方は
中口:僕個人では FW なのもあって、直樹は頻繁に声をかけてくれたりするので自分は助かっています。小さな声で「気にすんな」「一緒にやっていこう」って言ってくれます。
横山:ミスを気にする人はあんまりいないと思うんですよね。僕と勝利は同じセットで組んでるんですけど、僕がなにかミスしても別に勝利はなにも声かけてこないです。逆に勝利がミスしても僕は声かけないです。自分が一番そのミスに対してわかってるし、切り替え終わってるなって顔見たらわかるので。そういう感じだよね。
松本:だね。僕あんまり試合中しゃべらないので(笑)。
横山:ふざけて「お前あそこはああしろよ」って言うのは言いますが、真剣なときは言葉は交わさないですね。
松本:「ここはもう少しこうやって」とか「俺はもう少しこう入るね」とかってことはありますけど、指示というよりはあくまで確認で終わる感じですね。
―ここだけは誰にも負けないというアピールポイントはありますか
中口:自分は体の当たりなら大学で負けません。自分の強みと言ったらやっぱりそこですかね。意識してやってきたので。
松本:僕、なんだろう。
中口:勝利はパスでしょ。天性の才能。
松本:いや、僕は普通の人です(笑)。なにもないな。
横山:僕は私生活は誰よりも劣ってると思うので…。うーん。
松本:攻撃力でしょ、恭也は。
横山:いや、逆境に強いです。負けず嫌いなので。
松本:でも本当にそうだね。
中口:負けそうなときに決めてくるのが恭也だもんね。
松本:高校 3 年のインターハイも残り 9 秒まで負けてたのにそこで恭也が決めたんですよ。
横山:そのとき勝利は同点になっただけでまだ勝ってないのに大号泣でした(笑)
松本:そうなんですよ。で、コーチに延長戦出してもらえなかったです(笑)
中口:勝利ちゃんと自分のアピールポイント言ってないじゃん。
松本:俺はいいよ、ないもん。
横山:勝利も負けず嫌いだからね、なんにでも諦めない人です。ホッケーに限らず、色々…ね(笑)
―インカレだと9年間連続ベスト8、関東圏のリーグでは5位が定着しつつありますがそれを打破するためには
横山:打破するというか、優勝以外どの順位も同じかな、僕は。順位がひとつ上がっても別にね。決勝で負けようが 1 回戦で負けようが、極端なこと言うと変わらないです。ひとつも負けずに進んだチームだけが優勝できるので、それだけを見ています。優勝しか嫌ですね。
中口:毎年インカレで自分たちが負けたときは、GWS(ゲームウイニングショット)までもつれて負けるとか、しかもその対戦相手はその後決勝まで進んだりってチームばかりです。そこで、「惜しかったね」「ここで負けてなかったら優勝できてたのにね」なんて言われることが多いのですが、実際惜しかったと言われてもうれしくないしむしろ悔しいんですよね。 GWS で負けようが完封負けであろうが、負けは負けなのでね。最後のインカレくらいはそんな言葉をかけられないようにしたいですね。「おめでとう」って言われたい、ただそれだけです。全力で頑張ります。
松本:仮に今回ベスト 8 からひとつ進んでベスト 4 になってもそんな自慢できることじゃないし、語り継がれることもないと思うので、優勝で終わりたいと思うのは僕もふたりも一緒です。 OB であったり、いままで育ててきてくれた親や監督などの関係者に感謝の気持ちを込めてプレーしたいですね。絶対に優勝して、見に来てくれている両親をリンクに上げて一緒に写真撮りたいです、それが一番の恩返しだと思っています。
―最後にキャプテンから一言
横山:同じ大学の一般生の人たちにもっと見に来てほしいです。切実に。それが夢です。アイスホッケーの魅力知ってほしいです。応援されたいなあ…。
(取材・構成 大森麻子)
プロフィール
#6 DF松本勝利
人間環境学部4年 白樺学園高校出身
173㎝・82㎏ レフトハンド
#22 FW中口郁弥
法学部4年 清水高校出身
176㎝・87㎏ ライトハンド
#81 DF横山恭也
経営学部4年 白樺学園高校出身
173㎝・77㎏ ライトハンド
末廣選手インタビュー
─リーグ戦も終わり、インカレが近づいてきましたが今のチームの状況は
僕らにとっては最後の年なのでみんな気持ちも引き締まってますし、練習も盛り上がっていて、いい雰囲気でやれていると思います。いままでの 3 年間とは違った責任や自覚も覚えました。
─4年生になって、具体的にどのような点に責任や自覚が生まれましたか
各学年やはり色々な選手がいるので個性も強いですし、言って分かってくれる人とそうでない人がいて、個人競技ではないのでそういう意味では難しかったですね。富田(文4)が寮長でもあるのでそこはしっかり言ってくれてました。 1 年生の仕事であったり、気づいたところを指摘するのは誰かしらがやらなければいけないことなので。
─取材に行くと、秋リーグ通して監督も選手も口を揃えて「波がある」「浮き沈みが激しい」とおっしゃっていました
日頃の練習から波があるから試合でもそれが出るわけで。毎朝の練習で眠かったり疲れてたりはあると思いますが、そこで毎回試合だと思って力を抜かずやるひとりひとりの意識が大切だと思います。
─インカレで順当に勝ち上がれば東洋大、そして中央が待っています
東洋は一番負けたくない相手です。秋リーグの前半戦で一度勝っているので、後半戦で負けたことが単純に悔しいんですよね。特にインカレは勝ちたいって気持ちが強い方が勝つ、っていうただそれだけのことだと自分は思っているので、気持ちの面で上回って入れば勝てると思います。去年勝ってる負けてるとかそういう成績も参考にはなりますが、やっぱり毎年メンバーは変わるのでその年のカラーによっては相性がありますしね。その中で今季勝った経験がある相手ならそれはこっちも相手も同じメンバーでインカレを迎えるのでまた勝てるってことです。勝てなかったらそれは気持ちの問題ですよね。東洋とは技術は互角だと思うのであとは勝ちたいって気持ちが上回った方が勝つ、それだけだと思います 。東洋には負けたくないんですよね。
─東洋になにか特別な思いがあるのですか
そういうわけではないんですけど、単純に秋リーグ後半戦で負けたのが悔しかったので。
─接戦で勝ち切るためには
相手より一歩先に出る勇気と、迷わない気持ちじゃないですかね。 1 対 1 もそうですが、足も判断も全て相手より前に出すことが競り勝つためには必要だと思います。
─監督も周りの選手も成長が著しかった選手の一人に末廣選手をあげていますが、こうしたことが結果につながったなどと実感する点は具体的にありますか
今年なにかを新しく始めたりだとかはないですし、むしろ就活などで自主トレは結構疎かにしがちでしたね。でも、1年からの積み重ねがあったのでそれが生きてくれてうれしいです。成績の面では、秋リーグの後半から第 1 セットに入れてもらったのですが、そこの選手たちはパスが上手いので良いところに自分が動けば点数に繋がり、それで成績が伸びたというだけなので周りのおかげだと思っています。感謝しています。
─どのような試合運びをしたら、法政のチームの強みが一番生かせると思いますか
スタートから走って、当たって、止まるとこで止まって、バックチェックもして、フォアチェックもして、ひとりひとりが当たり前のことをしっかりやることだと思います。休まず、サボらずプレーをすることが大切ではないかなと思います。僕が一番思うのはその「サボらないホッケー」で、それをすれば勝ちは自ずと見えてくるし、こちらに引き寄せられるのではないかなと思います。大きな目標としてはもちろん優勝なんですけど、小さな目標としてはまずは東洋に勝ちたいなと思います。そしてベスト 8 の壁を破ってひとつ上に上がりたいです。東洋には負けたくないです。
─末廣選手を尊敬する後輩も多いですが、その後輩たちに伝えたい事は
オンとオフをしっかりやるってことですね。やるときはやって、遊ぶときは遊ぶ。そういう行動を自分がしっかりしないと、後輩は見ていると思うので自覚を持ってやってきたつもりです。特にこううるさいことを後輩に口で直接言ったりはしないんですけど、自分がつらい練習をサボらずやったりすることで分かってくれてついてくれる後輩はいると思うのでそうやってきました。「こういうのが大事だよ」っていうのは全て口ではなく行動で示してきました。
─誰にも負けない自分のアピールポイントは
真面目さですかね。強みはフォアチェックに行ったり、プレッシャーに行く強い気持ちです。あとは運動量。ハンドリングもシュートも全然できないですけど、そこを走ったりチェックしてカバーしてチームに貢献できたらなと思っています。
─インカレに向けて一言
本当に一言なのですが、優勝します。それだけです。勝つのはもちろんですが、一生懸命なプレーで一試合一試合全力で戦うことで、スタッフや両親などに感謝の気持ちを伝えたいです。
(取材・構成 大森麻子)
プロフィール
173㎝・77㎏ ライトハンド
インカレ日程
1回戦 1月6日 20:00~ 対久留米大学 @細尾リンク
2回戦 1月7日 11:40~ @今市リンク
準々決勝 1月7日 20:30~ @細尾リンク
準決勝 1月8日 15:30~ @霧降アリーナ
決勝 1月9日 11:30~ @霧降アリーナ
フォトギャラリー
- 左から中口、横山、松本勝、末廣
- 最上級生一丸となりインカレに臨む
- プレー中も笑顔が絶えない中口
- 攻守の要の横山
- 法大の最終ラインを支える松本勝
- 末廣の泥臭いプレーに期待が懸かる
- 4年間の集大成となる戦いへ