• HOME
  • 記事
  • 硬式野球
  • 【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~凌駕」第4回 菅野、上條、森脇、長谷川

【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~凌駕」第4回 菅野、上條、森脇、長谷川

硬式野球

【硬式野球】「秋季リーグ開幕直前特集~凌駕」第4回 菅野、上條、森脇、長谷川

2016年9月1日(木)
法政大学野球部寮

「優勝を知らない世代」が必ず有終の美を飾る。最後に法大がリーグ戦を制したのは12年の秋。現在のチームにその歓喜を知る選手はいない。3位に終わった春の悔しさを胸に過ごした3か月。「優勝したい」と選手たちは口をそろえる。その努力の成果を発揮し戦い抜いた先にリーグ制覇、そして天皇杯が見えてくる。

kanno2
菅野秀哉

 

 菅野秀哉

―春季リーグ戦を振り返って
3勝できたのは良かったんですけど途中からの出場だったので、初戦から投げれたら優勝できたのかなというのがあります。

―2年目を迎えて変わったことは
神宮に慣れたのが1番大きくて、自信がついたぶん、緊張することなく投げれるようになりました。

―ハーレムベースボールウィークの選出もありました
六大学の先輩たちが、ピッチングだったり変化球のことを教えてくれて、いい勉強になったかなと思います。明治の柳さんだったり、立教の澤田さん、ほとんどの人に自分から聞きました。

―真木コーチの指導について
去年まではフォームとかあまり言われたことはなかったんですけど、今年からフォームのことを言われて、スピードや変化球のキレとかも良くなりました。その部分は去年と違うのかなと思います。

―現在重点を置いて取り組んでいることは
リーグ戦中には150キロを出して、勝てる投手になりたいです。

―自信のあるボールや、投手としての長所は
ストレートが自分の中で1番いいと思っているので、武器になるかなと思います。

―これまでで1番印象に残っている試合は
春の明治戦です。5失点して負けてたんですけど途中で逆転してもらって、完投して勝った試合は1番心に残っています。今までで、あれだけ一気に点を取られることはなかったです。

―リーグ戦に向けて意気込みを
5勝して自分が勝って優勝できるようにして、もし打たれても、最後に勝てる投手になりたいです。

(取材:井手一樹)

kanno

 

 上條将希

—春季リーグを振り返って
結構試合で投げさせてもらったんですけど、接戦で明治に負けてしまって3位という結果に終わって悔しい思いをしたので、秋では挽回したいと思っています。

—慶大戦(4/9,10日)のように抑えられた試合と、四球などで荒れてしまった試合がありました  
序盤は結構思い切っていけたんですけど、後半になるにつれてコントロールに苦しんでしまったときがありました。この2ヶ月のリーグ戦を通じて秋はきっちりいければ良いかなと思っています。

—今春は昨秋のリーグに比べ登板数が増えましたが、多く神宮で投げてみて心境の変化は  
1年生のときはフォームが固まってなくて自信がなかったんですけど、冬を越えてからオープン戦などで登板して、感覚をしっかり掴めてリーグ戦も投げさせてもらったので良い経験になったと思います。

—新人戦にも登坂しました
(1回戦の対戦相手が)明治で宿敵だったんですけど、負けてしまったことは本当に悔しかったです。

—投球内容に関しては満足している  
そうですね。自分なりには結構投げられたかなと思ってます。

—春季リーグや新人戦を通じて課題や収穫は
制球に苦しんだ部分があって、それに取り組みました。今も調子はあがってないんですけど、これから調子をあげていって、チームのリーグ優勝に貢献出来たらいいなと思っています。

—制球に関してどのように取り組んでいる  
ブルペンとかでしっかりコースに投げ分けられるように意識しながら、日々ブルペンで投げています。

—北海道キャンプにも参加されていました
自分は首をケガして実戦では投げられなかったので、オープン戦に出遅れたんですけど、練習は普通にできました。主にケースを想定したバント練習だったり、結構手応えはあったので、それはオープン戦に繋がってきてるかなと思います。

—いつもと全く違う環境だったと思います
本当に野球漬けだったので朝から夕方過ぎまで野球にうちこめました。ピッチャー陣は全員同じ部屋で集団生活してたんですけど、その中で仲も深まりましたし、より団結力が深まったかなと思います。

—美味しいものを食べたりは  
バーベキューとかしました。自分は魚介系を食べられないのでちょっともったいないんですけど(笑)。美味しかったです。

—いよいよ始まる秋季リーグ戦に向けて調整していることは  

リーグ戦は大観衆の中でやるので、常にそういう意識をしておかないといざマウンドあがったときに緊張してしまいます。常に神宮で投げてることをイメージしながら投げてます。

—監督さんやコーチから受けたアドバイスなどは  
左ピッチャーが少なくて、誰かが出てこなくちゃいけないというなかで期待をしてもらってるので、しっかり投げていきたいと思っています。

—ある雑誌では菅野さんを秋季の予想オーダーにあげていますが、同じ2年生として意識するところは
菅野は安定感がありますし、自分もそういったところは見習っていかなければいけないなと思います。けど負けたくないっていう思いもあります。

—他学年にもライバルはいると思いますが、どのようなプレーでアピールしていく
自分はタイプ的にまっすぐで押していくタイプだと思っているので、気迫を出してチームに流れをもっていけたらなと思います。

―秋のリーグ戦に向けて意気込みをお願いします
今の4年生が1回も優勝できてないので、最後に4年生を優勝させてあげられるように自分も貢献していきたいと思います。

―最後に上條選手や法政大学を応援してくださるたくさんの方々に一言  
自分が登板したときには全力投球で、チームに勢いを与えられるような強気なピッチングをしたいと思っています。

(取材:中西陽香)

kamijoh
“初勝利”上條将希

 

 森脇一樹

—春のリーグを振り返って
春は自分にとって初めてのリーグ戦だったので上級生と一緒に戦って、グラウンドに出ないと分からないこととか、リーグ戦の怖さなどを学びました。結果もあと1歩のところで優勝できなかったので悔しかったですね。

—リーグ戦の怖さというのは具体的に
相手の応援のすごさだったりとか、チームの代表としてマウンドにたっている責任感とか、色々なもの背負ってマウンドにたっているので。期待に応えなきゃいけないというプレッシャーだったりとか、そういう感じですね。

—春季リーグでは防御率0.00と良い数字を残しています  
リリーフとして結果としては良かったかもしれないですけど、自分の練習したこととかやるべきことが出来たかと言われると、あの場では100%の力は出せなかったので。なのでこの夏はあの場で自分のプレーがだせるように意識して練習してきたつもりです。秋は神宮の舞台でも自分のプレーができればと思います。

—リーグ戦後の新人戦は先発でした
新人戦は(出場するのが)1、2年なので、自分が上級生として引っ張っていかなきゃいけなかったんですけど、本当にああいう試合で勝ちきれないというのは、自分たちの弱さなんじゃないかなと新人戦では感じました。

—春季リーグ、新人戦を通じて課題や収穫は  
神宮の舞台でしっかりとしたコースに投げきれるメンタルや気持ちの面もそうですし、そのメンタルでも投げきれる技術とかも含めて、まだまだ自分のものになっていないなというのは感じました。

—自分のものにしていくために何か特別にしていることは
自分は春にデビューしたときが1アウト1、2塁でほんとにピンチの時で、監督からしたらもうそこは抑えてくれと頼まれていたのに打たれて点をとられたというのは今でも忘れられないし、その悔しさは忘れずいつもピッチングだったり意識してやってます。

—北海道キャンプ行かれてましたがどうでしたか  
北海道では新人戦のこともあって先発を任されて、夏のオープン戦も5試合くらい先発やらせてもらいました。北海道キャンプはバッテリー強化だという話は監督もしてたし、春の結果からみてもピッチャーが変わらないと優勝できないと言われていたので、ピッチャー全員で「ピッチャーで勝とう」という意志疎通をして、練習試合でもそれなりに結果はだせたので、バッテリー強化という点では少しずつ良くなってきているのではないかなと、北海道キャンプでは感じました。

—同じ2年生の活躍が目立ちますが、意識する選手は  
日頃から2年生のピッチャーとオフ前に一緒に飯行ったりとか、仲は良いですけど、菅野とか森田だけに頼らないで2年生のピッチャーで頑張ろう!っていうのはあります。

—意識しすぎることなく全員で勝っていく
そうですね。個人的には意識してるんですけど。あいつらばかりにもってかれたくないというか(笑)。今は野手もそろっていて、2年の野手が活躍してるんですけど、やっぱり2年のピッチャーも頑張らないとって野手から教えてもらってるので、ピッチャーも一丸となって頑張ります。

—アピールポイント教えて下さい  
テンポ良く打たせてとるピッチングというのが自分の持ち味だと思っています。自分でもそこを監督から評価してもらってると思うので、それは崩さないで、その上で結果も残していければなと思います。

—改めて秋季リーグへの意気込みを
個人的には春の屈辱というか、それを晴らしたいというのはあります。ピッチャーで勝ったと言われるようなリーグ戦にしたいですし、4年生とも最後なので、しっかり優勝して引退してもらいたいので、優勝します!

—では、最後に森脇選手や法政大学を応援してくださるたくさんの方々に一言
ここ何年か優勝から遠ざかっていますが、応援してくださっている方々の応援はリーグ戦以外でも伝わってきています。恩返しができるように、優勝できるように頑張ります。

moriwaki
“初勝利”森脇一樹

 

長谷川裕也

—9月になり秋季リーグ開幕が近づいてきましたが
チームの士気も上がってきていて、いよいよリーグ戦が近づいてきているなと感じます。

—初戦は早稲田大学に決まりましたが、印象は
非常に緻密な野球、隙のない野球をしてくるイメージです。チーム力も高いと思うので、自分たちもチーム一丸となってやりたいと思います。

—慶應大学2回戦で初先発しましたが、春季リーグを振り返って
チームの役に立てなかったという印象がありました。1勝を取る難しさを感じました。

—オープン戦では先発など登板する機会がありましたが
多く投げさせてもらえたってことはチームに必要とされていると感じ取って、自分が持っている力を出し切れるように頑張りました。

—オールスターでは「オープン戦の課題を潰せている」と話されていましたが
元々コントロールがあまり良いほうではないので、ストライク、ボールのばらつきが多くてカウントを不利にしてしまっていました。今は、投手有利なカウントでバッターと対戦できているかなと思います。

—課題はどうやって潰しましたか
春季リーグが終わってからネットスローとかシャドーピッチングをしました。、基本的なフォームの部分から見つめ直して、自分はどこが悪いかを見直して改善していきました。

—オールスターにも登板するなど監督や周囲の期待が非常に高いように思われますが
日頃練習のときからも声をかけてもらってます。真木コーチからも「頑張れ」とか色々言われているので、その期待に応えられるように頑張ってます。

—北海道合宿ではどんなことを意識して練習しましたか
バッテリー強化です。秋のリーグで戦い続けられるような、体作りや投げ込みをして体力をつけたりしてました。

—長谷川投手はチームで数少ないアンダースローですが、アンダースローに転向されたのはいつ頃ですか
高校生に肘の位置が低いということでサイドスローをやったりして、アンダースローになったのは高2の冬ですね。

—転向された理由は肘の位置が低いからですか
そうですね。あと自分がいた聖望学園に良い投手が集まっていたので、自分が活躍できる方法を考えたときに、肘が低いこともあり変則的なフォームに変えていこうかなと思いました。

—アンダースローに転向されるときに不安とかはありましたか
コントロールですね。投げるときに目線や体の使い方も違うので、不安に感じていました。

—アンダースローに転向される際お手本とされた選手は
渡辺俊介選手です。

—現在のプロ野球界では牧田選手もアンダースローで投球しますが、渡辺選手を参考にされる理由は
タイプがあって、牧田選手は体ががっちりしているフォームに対して、渡辺選手はしなやかで柔軟性があるフォームなので、そこが自分に近いかなと思っているので参考にしてます。

—長谷川選手が思うアンダースローの魅力や楽しさは
バッターのタイミングをずらして差し込ませたり、泳がせたりできることが投げてて楽しいなと思います。

—同期の存在は刺激になりますか

そうですね。練習とかもほぼ一緒にやらせてもらってたりしてて、お互い競いあったりしてます。仲も良いのでふざけるときも一緒にふざけたりしてます。負けたくない気持ちはありますね。

—個人とチームの目標を教えてください
まずは1勝することです。チームとしては、もちろん優勝です。

—最後にファンに見てほしいところは
今シーズンにかけてる思いがあるのでアンダースローもそうですが、気持ちの部分「迫力」を感じてくれればと思います。

(取材:藤原陸人)

hasegawa
“魂”長谷川裕也

 

 

プロフィール

菅野秀哉 (かんの・しゅうや)
キャリアデザイン学部2年
1996年7月8日生まれ
福島県出身・小高工高
183cm75kg 右投右打

上條将希(かみじょう・まさき)
キャリアデザイン学部1年
1996年6月27日生まれ
埼玉県出身・市立川越
172cm68kg 左投左打

森脇一樹 (もりわき・かずき)
経済学部2年
1996年4月14日生まれ
静岡県出身・掛川西
175cm75kg 右投左打

長谷川裕也 (はせがわゆうや)
経済学部3年
1995年12月10日
埼玉県出身・聖望学園
184cm75kg 右投右打

 

 

 

関連記事一覧