• HOME
  • 記事
  • 陸上
  • 【陸上競技】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走直前インタビュー 第5回 土井大輔、坂東悠汰、矢嶋謙悟

【陸上競技】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走直前インタビュー 第5回 土井大輔、坂東悠汰、矢嶋謙悟

 

陸上

【陸上競技】第95回東京箱根間往復大学駅伝競走直前インタビュー 第5回 土井大輔、坂東悠汰、矢嶋謙悟

箱根直前インタビュー
2018年12月15日(土)
法大多摩キャンパス

 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根)まで残すところあと2日。箱根を2週間後に控える今月15日に、箱根への意気込みや想いを伺った。今回は土井大輔選手、坂東悠汰選手、矢嶋謙悟選手のインタビューをお届けする。

DSC 0107
 4回目の箱根路となる土井

インタビュー

土井大輔

 ーエントリーメンバーに選ばれた感想を
ここからだという思いです。

ー今シーズンの出雲、全日本駅伝を総括して
前半シーズンが悪すぎただけに、出雲も全日本も最低限は走れたと思いますが、思うような結果が出なかったのでそこは最後にしっかり修正したいと思います。

ーその上で見つかった課題点は
自分のレースタイプの強みが生かせなかったのが出雲、全日本で反省としてあったと思います。そこを課題としてあげて箱根向けて練習していきたいです。

ーその土井選手の強みというのは 
一人でもある程度ペースを押していけるというのが自分の強みだと思います。そこを生かしていけるようにしたいです。

ー今年は最上級生として箱根を戦います。今までの箱根駅伝との心の変化などは
三回、今まで一年生から経験させていただいてるので、今までは最低限の走り、つなぐような走りが多かったです。でも最終学年ということでしっかりと引っ張っていってチームが楽に走りをできれば良いなと思います。

ーエントリーメンバーに選ばれた際に監督からかけられた言葉などは
特にはないですけど、山以外はどの区間でも走るかもしれないのでしっかり気持ちと練習の面では準備をしてくれという声をかけていただきました。

ー駅伝シーズン前にはどのような練習を
今までの経験があるので二年生のときに夏は順調に練習できたその時の流れというのを意識して練習をしました。

ー先日行われた直前の合宿ではどのような練習を
それもここ二年、三年と同じようなメニューが監督の方から指示されていて今までそのメニューをこなして調子を上げて挑むことができました。今年も同じようなメニューだったのでしっかりこなして(練習を)やれました。今までの中で1番質の高い練習ができたので良かったと思います。

ー合宿で見つかった課題点は
調子が良いとしっかり走れるんですけど、調子が悪くなってくると体が体重の乗らないような走りになってくるというの課題が見えてきた。そういうのが症状として出ないように取り組んでいきたいと思います。

ー最近のコンディションは
順調です。良いと思います。

ー箱根駅伝まで半月ほどとなりましたが心の状態、緊張などは
今までは毎年緊張したりとかいろいろあったんですけど、今年の心境としては「早く走りたい」っていうくらい楽しみです。でもチームとしてこの試合に挑むことになるので自分の走りが結果として左右する部分があるので怖い部分もありますし、結果が楽しみな部分もあります。

ーチームの雰囲気は
箱根5位以内というのを目標に一年間やってきて、16人というエントリーは発表されましたし、発表される前の段階で箱根を走るのが厳しいなっていう選手も、メンバー外れるって思ってる選手もいたんですけど、特に寮外生の横道と軽石はしっかり11月12月と調子を上げて自己ベストだしてくれて、「あいつらがやっているんだからやらなきゃいけない」っていうが4年生の中にあります。下級生もその走りに刺激を受けたという感じでそういう面ですごく良い雰囲気でやっていると思います。

ー走りたい区間は
ずっと9区を希望してはいるんですけど、二年生のときに4区の経験もありますし、山以外ならどこでも良い感じです。

ー対戦したい他校の選手は
エントリーされているメンバーを見たんですけど拓殖大の同級生の馬場くんです。福岡で一緒に高校の時にやってきてなかなか勝てない状態ですし、前回の箱根駅伝でも同じ1区を走ったんですけど全然勝てなかったので同じ区間になったら負けないようになりたいです。

ー法大のキーマンは
狩野がキーマンです。全日本を彼は駅伝デビューでしっかり走って、とびきり良かった訳ではないんですけど印象に残っています。直前の合宿を見ていても結構やってくれるんじゃないかなというのを感じました。故障とかいろいろ今まであってなかなか大舞台に出たことはないとは思うんですけどしっかり走ってくれると思っています。

ー個人の目標は
区間五番以内です。チームの総合5位を達成する上でも五番は目安になってくると思うので五番以内を目標に頑張りたいと思います。

ー応援してくれるファンへ
今まで箱根をはじめとする大きな大会も小さな大会もたくさん声援をかけていただきました。4年生ということで集大成の走りをしてチームで最後笑顔で終われるように頑張りたいと思うので応援よろしくお願いします。

DSC 0107

土井大輔(どい・だいすけ)
経済学部4年
1996年11月6日生まれ
173センチ・56キロ
出身校:九州国際大付属(福岡)
1万メートル自己記録:29分06秒65

 

坂東悠汰

―今の状態は
富津合宿での疲労もあるのですが、ここ最近では一番良い練習が積めているので悪くないと思います。

―坂東選手にとって今季は苦しい1年となったと思います
ここ三年に比べると苦しかったことには間違いありませんし、本当にチームに助けられすぎた1年でした。シーズン前半は怪我で出遅れ、出雲では貧血であまり良い結果を残せなかったので。

―その貧血について
もうほぼ大丈夫だと思います。体自体の調子はそこまで悪くなかったので、貧血の回復とともに状態も自然と上がってきた感じです。

―シーズン前半が怪我、そして駅伝シーズンが貧血ということでしたが、夏については
昨年同様、距離を踏むことをテーマに、夏前半は実業団の合宿にも参加させていただきました。特に怪我も病気もなく、夏はしっかりと練習をこなせたのかなとは思っています。

―不本意な結果に終わった出雲駅伝から全日本駅伝までの1ヶ月間の過ごし方については
まずは出雲で何が悪かったのかという分析から始まりました。正直調子自体は良くて何がダメだったのかが見えてこない部分があったので。そこで監督やトレーナーと相談をして、血液検査を受けてみようという流れになり、先ほども述べた貧血と、筋力の低下というのが分かってきました。夏頑張りすぎた結果がこの2つを招いた部分もあったので、全日本まで1ヶ月もなかったのですが、あまり気を張らずに貧血も筋力低下についても改善をしていこうという気持ちで過ごしていました。

―焦りなどは感じましたでしょうか
出雲の時は本当に調子が良く、何が悪いのかが分からなかったので今まで以上に焦りや不安というのは感じましたね。

―しかし全日本では6区6位と見事に復活されました
万全とは言えなかったのですが、最後までフォームを崩さずしっかりと走りきれたというのは、自分の中では収穫でしたし、出雲の後から自分のやってきたことが1つ形になったのは、良かったのではないかなと思っています。

―全日本駅伝の際は、テレビ中継で「6区を志願した」という実況もありました
走るか走らないかという選択をまず迫られて、自分は直前のポイント練習は一人でやっていたこともあったので、「重要区間は厳しいかもしれませんが、後ろの区間でならしっかりと繋げる自信があります」という回答をして6区ということになりました。

―全日本から今までの過ごし方については
全日本の時から調子は上がってきていたので、段々と強度の高い練習がこなせるようになってきました。12月頭の富津合宿では、もう『取り戻す練習』ではなく、『箱根を想定した練習』が順調に積めていたので、良い状態が続いていますね。

―今回も坂東選手はエース区間(2区)での起用が期待されています
前回も2区を走ったのですが、本当に最低限という感じだったので。今回でもう最後ですし、一番はチームのためですけれども、リベンジという意味も込めて、もう一度2区を走れたらと思います。

―坪田監督の持つ法大記録(1時間08分16秒)を越えたいというお話も伺いました
そうですね、今は状態も良いので、狙っていけるようなら積極的に狙っていきたいです。

―その坪田監督は、熱心に坂東選手のスカウトをされていたと聞きますが、坂東選手から見た監督の印象というのはいかがでしたか
もう本当に熱い人だなというのが正直な感想です。初めて会ったのが高校2年生の時だったんですけど、それから5、6回ほど足を運んでくださって。自分の出身校が陸上ではほぼ無名なこともあり、『強い選手に囲まれた環境で練習すれば自分がどのように成長していけるか』という具体的なビジョンを見せてくれたのも印象に残ってますね。

―その『強い選手に囲まれた環境』の中で、自分が一番成長したなと思う部分は
強い選手に囲まれ、常に競う相手がいる環境にいると、自然と陸上のことを考える時間が増えますし、意識の部分で大分変わってきたのかなと自分は思っています。なので意識の変化が自分が一番成長した部分なのではと思います。

―坪田監督は自主性を重んじる監督だと伺いましたが、坂東選手から見た坪田監督とはどのような存在でしょうか
1から100まで全てを教える方ではないので、正解を押し付けられる感じもありませんし、かといって自分がどうしていいのか分からなくなったときには的確なアドバイスを下さるので、本当に法大に来て良かったなと思わせてくださる方です。

―3年生の青木選手、佐藤選手など次期エースと呼ばれる存在も出てきています
そうですね。自分がエースと呼んでいただいている中で、佐藤が自分の1万㍍の記録を抜いたり、青木が箱根で区間賞を取ったりしているので。自分より目立っている選手がいるのに自分がエースでいいのかと、奮起させてくれるのと同時に、絶対に負けたくないと思わせてくれる頼もしい後輩たちですね。

―最後の箱根路となりますが、どのようなものにしていきたいですか
ここ3年間、箱根駅伝では自分の思うような結果を残せていないのが現状なので、チームのためというのはもちろんですけども、自分の学生生活の集大成として誇れるような箱根にしていきたいなと考えています。

―ファンに向けて一言お願いします
いつも応援してくださっている皆様のお陰で大学4年のこの時期まで頑張ってくることができました。今回の箱根では皆様の期待に応えられるような走りをしたいと思っているので、テレビ、沿道で応援していただけると嬉しいです。

 

DSC 0146

坂東悠汰(ばんどう・ゆうた)
スポーツ健康学部4年
1996年11月21日生まれ
190センチ・66キロ
出身校:津名(兵庫)
1万メートル自己記録:28分44秒87

 

矢嶋謙悟

 ―ここまでを振り返ってください
今季は前回の箱根が終わってから、1月から5月くらいまでずっとけがしてしまい、あまり練習できてなくて、夏ぐらいから本格的にチームに合流してやってきました。それでも、休んでいた期間が長くて思うように練習ができなかったです。夏終わった後もあまり走れなくて、苦しい時期もあったんですけど、今は少しずつ調子が上がってきて良い状態だと思います。

―けが名はなんですか

左膝半月板損傷で、手術するか保存治療をするか迫られたんですけど、手術すると「箱根には間に合うけど、他の大会は全部出られない」と言われました。僕は結局、出雲と全日本は走れませんでしたが、どちらも走りたかったので、膝の周りの筋肉をトレーニングして治療に努めました。

―けがは前回の箱根を走ったあとに発症しましたか
箱根の前からずっと気になっていて結構痛かったんですけど、走りたい思いがありました。僕自身10区を任されていて、もし棄権してしまったら本当に取り返しのつかない、あってはならないことになるので、走るか悩みました。箱根を走る1週間前くらいから痛みが収まりつつあったので、「これならいける」と思って、当日は痛み止め飲んで走りました。

―その中で「10区12位」という前回の走りを振り返ってください
(坪田)監督から言われていた目標タイムより遅くて、もし言われた目標タイムで走っていれば、早大ぐらいまで行けていたと思います。僕のせいで3位になれたはずのチームが6位にしてしまったということでとても悔しいです。

―走れた安堵感よりも悔しい気持ちが強いですか
そうですね。チーム目標は達成できましたが、周りの選手が喜んでいるなか僕は喜べなかったです。

―ゴールインをしたときも喜べなかったですか
はい。ゴールした時もその時点で1人抜かれていましたし、去年の東福(龍太郎、4)は笑ってゴールしていましたが、僕は笑えないなと思ってました。

―現在のコンディションはいかがですか
実際僕は出走できるか、できないかギリギリで富津合宿のときも足を痛めて、練習から離れましたが、今は状態はそんなに悪くはないです。

―走れなかった1月から5月を振り返ってください
箱根で悔しい思いをしたのが大きくて、次の箱根で「もう一度10区を走ってリベンジしたい」強い思いを持って、走れない時期も気持ちをぶらさずに練習していました。

―リハビリ中、他に支えになったものは何ですか
いや、「箱根でもう一度リベンジしたい」という気持ちだけですね。

―前回走った10区のイメージや対策は何ですか
前回は「抑えて入って」という指示があって、その通り抑えて入りましたが、それから(ペースを)上げることができなくて、そのままペースを落としてしまいました。最初は1㌔3分程度のペースで走って、あとはそのペースを保てるように耐えたいです。あとは、ラスト3㌔は結構大事で、風も強くてそこで30秒から1分違ってくるので、そこの粘りが重要になってきます。

―いわゆる「ビル風」ですね。相当なものですか
前回はビル群を走る前の日比谷通りも風が強くてきつかったのですが、「ビル風」が吹くと、さらに強くて、前に進めなかったです。

―「ビル風」の対策は
テクニックのようなものはないんですが、ただ「ひたすら耐える」だと思います。

―ライバル選手はいらっしゃいますか
伊勢翔吾(駒大)です。伊勢は中学生のときから一緒に走ってきて、高校も一緒なんですけど、今までずっと彼だけは常に意識しました。

―同じ区間を走ったことはありますか
前回の箱根の10区で一緒でした。区間4位で彼の方が力がついてて、少し遅れているかなと思います。

―最近変えたことは
大臀筋の補強をやり始めました。走るときに結構重要な筋肉で、そのトレーニングを始めて、フォームが安定してきたなと思います。

―どのように鍛えましたか
デッドリフトとかスクワットですね。

―箱根エントリー3回目で迎える最後の箱根ですが、特別な思いはありますか
この1年間やれることはやってきたので、終わったとき「あの時ああすればよかった」と思わないようにしたいです。

―リハビリで特に鍛えた箇所は
ひざ周りですね。内側広筋をレッグプレスで負荷をかけてやりました。右足より明らかに線が細かったので、筋力差をなくすために左足を多めにしてやりました。20回×3,4セットを週3から4日くらいやりました。

―雑誌の情報によると、大切なものは「自分の周りにいる人」ということですが、具体的には
誰というわけではないですが、チームメイトとか家族とか自分がここまでやってきてこれたのも周りにいた人たちがいたからこそですし、特に4年生は負けたくないし、尊敬しています。自分を成長させてくれた大きな部分だと思うので、本当に大事にしたいと思うし、卒業後も会う頻度は少なくなると思うが人間関係は大事にしたいです。

―ルーティンで「干し梅を食べる」ということですが
試合の2~3時間前くらいに少し甘い干し梅を食べます。中学生の時からやっています。きっかけは中学校の時ネットで「干し梅にはクエン酸が入っているから、走る前に食べたほうが良い」という情報を見たことです。本当に効いているかどうかは分からないですが、良いときも悪い時も食べてきたので、今も一応食べ続けています。

―レース前に自分で干し梅を持っていきますか
大体コンビニで買っています。こだわりとかはなくて、「甘ければいい」という感じです。

―好きな芸能人は元乃木坂46の橋本奈々未さんとのことですが
橋本奈々未さんを好きになって乃木坂を好きになったので、今は卒業してしまったんですけど、その人が卒業したら好きじゃなくなるかなと思ったが、今でも乃木オタ(乃木坂46のファン)ですね。

―箱根ではどのような走りをみせたいですか
今は佐藤敏也と青木涼真、岡原仁志(ともに3)と爆発力ある3年生たちがいますが、最後の箱根では「このチームを1年間支えてきたのは4年生だ」と思ってくれるような走りをみせたいです。

―大畑和真主将(4)のもと、チームをどのように引っ張っていきたいですか
引っ張っていくより後ろから押していくタイプなので、「縁の下の力持ち」のような人になりたいです。

―好きな食べ物がカレーパンということですがおすすめは
城山にあるPainpati(パンパティ)が絶品ですね。今年は就活がてら色々な都内のパン屋さんまわって、ネットで「都内で美味しいカレーパンがあるパン屋さん」を調べて色々行ったんですけど、一番はここですね。

―最後に個人とチームの目標を一言お願いします
今年1年チームの目標として掲げてきた「総合5位」は何としても達成したいです。チームとしても、個人としてもリベンジしたいと思います。10区を走れるとしたら区間3位を目標にしたいと思います。

DSC 0164

矢嶋謙悟(やじま・けんご)
経済学部4年
1996年6月9日生まれ
174センチ・62キロ
出身校:市立船橋(千葉)
1万メートル自己記録:29分14秒03

フォトギャラリー

  • DSC 0107
  • DSC 0146
  • DSC 0164
 

 

関連記事一覧