【陸上競技】第102関東学生対校選手権 今季絶好調の地主がまたも優勝!多競技で法大選手が存在感を見せた!
第102回関東学生対校選手権
2023年5月11日(木)~14日(日)
相模原ギオンスタジアム
4日間にわたり熱き戦いが繰り広げられた関東学生対校選手権(関東インカレ)。今年も法大からは多くの選手が出場した。男子400mでは今シーズン好記録続きの地主直央(4)が優勝、男子砲丸投ではルーキーの山田暉斗(1)が3位、男子400mHでは井之上駿太(3)が3位に入るなど、素晴らしい結果を残した。また、4×400mリレーでは、男女ともに予選を組1位で通過したものの、決勝では惜しくもメダルに届かず4位入賞で大会を終えた。
試合結果
種目別結果
種目 | ラウンド | 組 | 選手名 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
男子100m | 予選 | 3 | 林哉太 | 10秒29 (+2.7) | 3着 |
4 | 田中翔大 | 10秒53 (+2.8) | 6着 | ||
5 | 奥野颯馬 | 10秒59 (+2.9) | 6着 | ||
準決勝 | 1 | 林 | 10秒45 (+1.6) | 8着 | |
男子200m | 予選 | 1 | 田中翔大 | 21秒18 (+2.8) | 5着 |
3 | 田原蓮 | 34秒58 (+1.6) | 8着 | ||
準決勝 | 1 | 田中 | 21秒73 (+1.6) | 8着 | |
男子400m | 予選 | 1 | 木下祐一 | 47秒89 | 2着 |
3 | 富田大智 | 47秒30 | 2着 | ||
4 | 地主直央 | 46秒94 | 1着 | ||
準決勝 | 1 | 木下 | 48秒72 | 6着 | |
2 | 地主 | 47秒67 | 1着 | ||
2 | 富田 | 48秒81 | 6着 | ||
決勝 | 地主 | 46秒37 | 1位 | ||
男子800m | 予選 | 1 | 渋江翔太 | 1分52秒37 | 4着 |
3 | 宮下朝光 | 1分57秒14 | 7着 | ||
4 | 神林輝 | 1分53秒66 | 5着 | ||
準決勝 | 2 | 渋江 | 1分53秒16 | 5着 | |
男子1500m | 予選 | 1 | 田井中悠成 | 3分57秒61 | 13着 |
2 | 高橋彰太 | 3分57秒89 | 7着 | ||
2 | 服部由弥 | 4分01秒26 | 14着 | ||
男子5000m | 決勝 | 松永伶 | 14分18秒05 | 20位 | |
武田和馬 | ー | DNS | |||
男子10000m | 決勝 | 松永 | 28分31秒80 | 5位 | |
宗像直輝 | 29分28秒43 | 21位 | |||
男子ハーフマラソン | 決勝 | 稲毛崇斗 | 1時間04秒45 | 13位 | |
細迫海気 | 1時間05分25 | 19位 | |||
上仮屋雄太 | 1時間10分05 | 35位 | |||
男子110mH | 予選 | 1 | 松本望 | 14秒36(-1.4) | 4着 |
3 | 小池綾 | 14秒29(-1.7) | 3着 | ||
4 | 笹敦博 | 14秒68(-1.9) | 3着 | ||
準決勝 | 1 | 小池 | 13秒95(+1.1) | 4着 | |
2 | 松本 | 14秒27(-1.6) | 6着 | ||
2 | 笹 | 14秒44(-1.6) | 8着 | ||
決勝 | 小池 | 13秒81(+1.5) | 4位 | ||
男子400mH | 予選 | 1 | 髙橋遼将 | 51秒40 | 2着 |
3 | 水口海 | 51秒96 | 4着 | ||
4 | 井之上駿太 | 51秒07 | 1着 | ||
準決勝 | 1 | 髙橋 | 50秒33 | 2着 | |
2 | 井之上 | 50秒92 | 3着 | ||
2 | 水口 | 51秒34 | 6着 | ||
決勝 | 井之上 | 50秒20 | 3位 | ||
髙橋 | 50秒26 | 5位 | |||
男子3000mSC | 予選 | 1 | 大嶽昴士 | 9分02秒08 | 8着 |
2 | 湯田陽平兵 | 8分52秒21 | 2着 | ||
2 | 林裕正 | 9分25秒66 | 13着 | ||
決勝 | 湯田 | 8分54秒94 | 9位 | ||
男子4×100mR | 予選 | 1 | 林 | 40秒14 | 5着 |
田原 | |||||
田中 | |||||
村上優馬 | |||||
男子4×400mR | 予選 | 2 | 木下祐一 | 3分07秒40 | 1着 |
黒川和樹 | |||||
富田 | |||||
地主 | |||||
決勝 | 木下-富田-黒川-地主 | 3分07秒90 | 4位 | ||
男子走幅跳 | 決勝 | 村上 | 6m89 (+3.0) | 17位 | |
男子三段跳 | 決勝 | 山下遥平 | 15m01 (2.1) | 13位 | |
植野諒豪 | 14m40 (+2.8) | 20位 | |||
男子砲丸投 | 決勝 | 山田暉斗 | 16m36 | 3位 | |
男子円盤投 | 決勝 | 岩撫健太郎 | 39m80 | 17位 | |
女子100m | 予選 | 4 | 佐藤瑠歩 | 11秒67 (+3.6) | 2着 |
準決勝 | 2 | 佐藤 | 12秒01(+0.3) | 3着 | |
決勝 | 佐藤 | 11秒73(+3.3) | 4位 | ||
女子200m | 予選 | 1 | 佐藤 | ー | DNS |
3 | 熊谷遥未 | 24秒84(+3.6) | 3着 | ||
4 | 川中葵琳 | ー | DNS | ||
準決勝 | 1 | 熊谷 | 24秒98(+5.3) | 7着 | |
女子400m | 予選 | 3 | 熊谷 | 55秒72 | 2着 |
4 | 川中 | 57秒64 | 3着 | ||
準決勝 | 1 | 熊谷 | 56秒24 | 3着 | |
2 | 川中 | 59秒31 | 6着 | ||
決勝 |
熊谷 | 56秒48 | 6位 | ||
女子100mH | 予選 | 2 | 川越美咲 | 13秒89(-1.2) | 2着 |
4 | 満永朱音 | 14秒30(+0.1) | 4着 | ||
準決勝 | 1 | 満永 | 14秒30(+1.0) | 8着 | |
2 | 川越 | 13秒65(+1.1) | 2着 | ||
決勝 |
川越 | 13秒51(+2.5) | 5位 | ||
女子400mH | 予選 | 1 | 中野なみち | 59秒68 | 2着 |
3 | 田橋柚希乃 | 1分00秒10 | 3着 | ||
決勝 | 中野 | 59秒62 | 5位 | ||
田橋 | 1分01秒28 | 8位 | |||
女子走高跳 | 決勝 | 橘雛姫 | 1m65 | 8位 | |
女子棒高跳 | 決勝 | 清水琴美 | ー | NM | |
女子やり投 | 決勝 | 樋口萌杏 | 42m81 | 11位 | |
女子4×100mR | 予選 | 3 | 満永 | 46秒96 | 3着 |
川中 | |||||
佐藤 | |||||
川越 | |||||
決勝 | 満永‐川中-佐藤‐川越 | 47秒08 | 4位 | ||
女子4×400mR | 予選 |
1 | 田橋 | 3分47秒45 | 1着 |
熊谷 | |||||
中野 | |||||
川中 | |||||
決勝 | 田橋-川中-中野-熊谷 | 3分45秒62 | 4位 |
戦評
男子走幅跳
男子走幅跳には、村上優馬(3)が出場。1回目、2回目の跳躍を失敗したが、3回目で6m89 (+3.0)をマークした。しかし、他の選手は強い追い風を受けて軒並み7m以上を記録。村上は17位に終わった。
男子三段跳
男子三段跳には、山下遥平(2)と植野諒豪(4)が出場した。山下は2回目で15m01 (+2.1)をマークして12位、植野も2回目の跳躍で14m40 (+2.8)をマークして20位。残念ながら、いずれも入賞を逃す結果となった。
男子砲丸投
男子砲丸投には山田暉斗(1)が出場した。山田は最終6回目の投てきで自己ベストを更新する16m36を記録。ルーキーながら3位入賞という見事な結果を残した。
男子円盤投
男子円盤投には、岩撫健太郎(3)が出場した。岩撫は前々回18位、前回15位という結果に終わっており、リベンジを果たすべく今大会に挑んだ。1回目の投てきで39m80をマークしたが、2回目では38m60と記録を伸ばすことはできず、3回目は失敗。結果は17位と、今回も悔しい結果となった。
女子走高跳
女子走高跳には橘雛姫(3)が出場。1m60、1m65をそれぞれ1回で成功し、1m68に挑む。1m68は3回とも失敗となったが、8位入賞という結果を残した。
女子棒高跳
女子棒高跳には、清水琴美(1)が出場した。3m20に挑戦したが、3回とも失敗。記録なしとなり、初の関東インカレは悔しい結果に終わった。
女子やり投
女子やり投には樋口萌杏(2)が出場。1回目の投てきでは42m81をマークした。しかし2回目では41m25、3回目は40m86と記録を伸ばすことはできず、11位。惜しくも入賞を逃した。
男子100m
予選には林哉太(4)、田中翔大(2)、奥野颯馬(1)が登場。林が組3着で準決勝に駒を進める。準決勝で力走を見せるも、8着で決勝進出とはならなかった。
男子200m
200mには100mにも出場した田中、田原蓮(3)が登場した。田原は途中でアクシデントがあり組8着。田中は5着だったが、タイムで拾われ準決勝へ。しかし決勝の壁は遠く、8着でフィニッシュとなった。
男子400m
400mは実力者ぞろい。木下祐一(3)、主将の富田大智(4)、そして最近勢いに乗る地主直央(4)が登場。3名とも着順で準決勝進出を決めた。同日行われた準決勝では地主が組1着で決勝進出を果たすと、決勝でも圧巻の走りを見せ見事優勝。昨年は4位と悔しい結果に終わったが、学生最後の関東インカレで有終の美を飾った。
男子800m
予選に登場したのは渋江翔太(1)、宮下朝光(4)、神林輝(1)の3名。3名とも力走を見せたが、タイムで拾われた渋江が準決勝進出。当日の準決勝で疲れもあるなか攻めの走りを見せたが、組5着で惜しくも敗退となった。
男子1500m
田井中悠成(1)、高橋彰太(2)、服部由弥(1)の3名が登場。全員が力走を見せたが、決勝進出とはならず予選敗退。
男子110mH
110mHには松本望(2)、六大学で優勝している小池稜(2)、笹敦博(4)が登場し、3名とも準決勝進出。準決勝では小池がタイムで拾われ、決勝へ。予選、準決勝、決勝とタイムを伸ばすが惜しくもメダルには届かず4位入賞となった。
男子400mH
400mHでは髙橋遼将(2)、水口海(4)、井之上駿太(3)が登場し、3名そろって準決勝。準決勝では髙橋、水口が自己ベストを更新。水口は惜しくも決勝進出とはならなかったが、髙橋、井之上の2名が駒を進めた。そして迎えた決勝。井之上が粘りの走りを見せ、見事3位。髙橋もメダルこそ取れなかったが、自己ベストを更新し5位入賞で大会を終えた。
男子4×100mR
林、田原、田中、走幅跳にも出場した村上優馬(3)の4名で決勝進出をかけて臨んだ。混戦となったが惜しくも届かず、決勝進出とはならなかった。
男子4×400mR
4×400mRは木下、黒川和樹(4)、富田、地主の4名で挑んだ。会場のボルテージが最高潮に高まるなか、1走から安定の走りを見せる。その後も首位を譲らず、順当に決勝へ駒を進めた。
迎えた決勝。関東インカレの最終競技ということもあり、激しい雨の中ではあったが観客の注目を一新に集めた。3走までは良い位置でレースを進めるが、アンカー勝負で他大学に追い上げられ、惜しくも4位。予選で安定感を見せ1位でフィニッシュをしていたからこそ、意外な結果となった。
男子5000m
順大、早大ら駅伝シーズンのライバル校が数多く出場した1部5000m決勝。法大からは長距離ブロックのエース候補である松永伶(4)、好順位を残し初の三大駅伝出走を手繰り寄せるきっかけとしたい緒方春斗(4)が出場。もう1人エントリーしていた武田和馬(3)は残念ながら欠場となった。松永は昨年の同大会・同種目にてラスト2周から大逃げを見せ結果6位入賞を果たし話題に。今大会はさらに順位を伸ばし表彰台入りを期待されるところだったが、待ち受けていたのは厳しい現実だった。
序盤は松永、緒方ともに集団後方でレースを進めていく。1000mを経過したところで松永がペースを上げ中位に着くもすぐに失速。松永の不調が伺われる展開となった。その後も必死の表情で健闘を見せるも三浦龍司(順大)、石原翔太郎(東海大)ら先頭集団との差は縮まらず。松永は20位、緒方は33位と両者ともに悔しい順位に沈んだ。
今大会での悔しさを2人にとって最後となる駅伝シーズンに生かせるか。まずは全日本駅伝予選会に向けた再出発が待たれるところだ。
男子3000msc
ルーキーの健闘が光った1部3000mSC。予選2組に出場した湯田陽平兵 (1)は自己ベストを更新し、全体2位のタイムで決勝進出を決める上々の関東インカレデビューを果たす。一方、同組に出走の林祐正(1)は力走を見せるも無念の予選落ち。しかし1年生ながら経験したこの大舞台は林自身の成長曲線をさらに伸ばす糧となるはずだ。
そして最終日に行われた決勝。湯田は先頭に食らいつき中〜上位をキープするレース展開に。しかし最後は湯田の後方にいた選手に追い抜かれ9位でフィニッシュ。惜しくも入賞を逃した。
今年度は入賞こそかなわなかったものの、若き2人の力走は多くの法大ファンにロマンを感じさせたはずだ。
昨年まで法大陸上競技部に所属し、ロードレースだけでなく3000mSCでも活躍したOB・中園慎太朗(=令4年度卒、現埼玉医大G)を超える実力者となれるか。ルーキー2人の成長に期待が止まらない。
男子ハーフマラソン
山梨学院大のスーパールーキー・ビライアンキピエゴ(1)が大会新記録をマークし話題となった同レース。法大からは稲毛崇斗(4)、細迫海気(4)、上仮屋雄太(3)の3名が出場した。
5km通過時点では稲毛が表彰台入りを狙える好順位に。稲毛は今年の箱根駅伝は出走が有力視された中で、けがの影響から出走がかなわなかった。ラストイヤーにかける思いは人一倍強いものを持っている選手だ。そしてその後方には今年のレギュラー争いで1歩抜きん出たい細迫、上仮屋が続いていく。
前半こそ素晴らしいレース展開を見せた稲毛だったが徐々に失速。20km通過時点で14位と大きく順位を落としてしまうことに。その後は粘りを見せ13位でフィニッシュ。歯がゆい結果となった。さらに同じくラストイヤーを迎えた細迫は19位。全日本予選に向けあと一歩ギアを上げたいところだ。そして上仮屋は悔しい最下位でのゴール。上仮屋は前回の箱根において登録メンバー入りを果たしており、監督からの期待がうかがえる選手。この悔しさを糧にさらなる飛躍の年としたい。
全体として悔しい結果に終わった同レース。しかし、何としてでも勝ち切りたい2023年上半期の山場・全日本予選はすぐそこだ。今大会の反省を、昨年は手が届かなかった全日本駅伝出場への足がかりとしたい。
男子10000m
1部10000mに出走したのは松永伶(4)、宗像直輝(4)の4年生コンビ。先日の箱根駅伝ではチームの総合7位に大きく貢献する走りを見せた2人であるだけに、かかる期待も人一倍だ。重圧をはねのけ、次期エースとしての威厳を示すことができるか。注目のレースは風雨が降り注ぐ中スタートした。
松永は序盤からさすがのレース運びを見せる。上位をキープし先頭のジェームスムトゥク(山梨学院大)、花岡寿哉(東海大)らを追う形に。しかしレース終盤、2人はさらに後続を突き放しそのままワンツーフィニッシュ。懸命に後を追った松永だったが表彰台にはあと一歩及ばず。それでも5位入賞という素晴らしい結果を残した。2022年シーズンは大きな飛躍を遂げた松永。今季もその勢いを衰えさせることなく、さらに大きな成長曲線を描いていくことを予感させるようなエネルギッシュな走りであった。
一方の宗像は序盤から苦しい展開。なかなか順位を上げられず、気付けば上位集団から大きく差を広げられることに。最後は地力を感じさせるスパートを見せたものの順位は21位。歯がゆい結果となってしまった。今年の箱根駅伝8区では区間賞を記録し、昨年までのエース・内田隼太(=令4年度卒、現トヨタ自動車)から長距離ブロック主将の座を引き継いだ宗像。その実力はまだまだ秘めたものがあるはずだ。迫る全日本予選ではチームをけん引する堂々たる走りに期待したい。
女子100m
女子100mには佐藤瑠歩(3)が登場。組2着で準決勝進出を果たすと、混戦を制し決勝へ。風の強いなかではあったが粘りの走りを見せ、見事4位入賞を果たした。
女子200m
佐藤、川中葵琳(4)は棄権だったが、法大からは熊谷遥未(4)が登場し、組3着で準決勝へ。競技直前に雨が降り出し、コンディションが悪い中での走りとなった。決勝進出とはならず、競技を終えた。
女子400m
200mで好走を見せた熊谷、棄権だった川中が登場。2名とも準決勝進出を果たす。準決勝では熊谷が3着に入り、決勝へ。強気の走りを見せたがメダル獲得とはならず、6位入賞で競技を終えた。
女子100mH
予選には川越美咲(3)、満永朱音(3)が登場。川越は着順、満永はタイムで拾われ準決勝へ駒を進める。準決勝では川越が2着に入り、決勝へ。快走を見せ5位入賞となった。
女子400mH
法大からは中野なみち(4)と田橋柚希乃(3)の2名が登場。自己ベストを更新し、着順で順当に駒を進めると、決勝でも中野は自己ベストをさらに更新。中野は5位、田橋は8位入賞を果たした。
女子4×100mR
満永、川中、佐藤、川越と、個人でも出場している4名で挑み、100分の1秒差で決勝進出を勝ち取った。決勝もミスなくつなぎ、4位で競技を終えた。
女子4×400mR
田橋、熊谷、中野、そして4×100mRも走っている川中の4名で挑んだ。組1着で決勝へ駒を進める。雨も降り、各選手疲労も出てくるなか行われた決勝では、最後までもつれる展開となったが惜しくもメダルに届かず4位入賞となった。
(記事・芦川有、嘉藤大太)