【硬式野球】春に鮮烈な存在感を放った187cmの外野手・片山悠真 強肩強打の新星が、この秋は打線の中心として勝利を切り拓く(秋季リーグ戦直前インタビュー⑯)
片山 悠真 選手
ーーオープン戦を振り返って
秋に向かっていいところと悪いところが、それぞれ出ていると思います。攻撃は線が繋がる時が出てきて良くなってきていると思いますが、守備や走塁はまだまだだなと思います。
ーーご自身の状態は
途中ちょっと怪我があったんですけど 状態は良くなっていると思います。
ーー昨季までと変えたことは
やっぱり春は周りに助けてもらっていましたけど、今季は自分が引っ張っていけるように、3年生ということを意識していますね。
ーー秋からの期待の新戦力は
助川太志(グロ3=茗溪学園)です。
――助川選手に期待しているところは
守護神としての役割です。試合を終わらせるピッチングですね。
ーー昨季熱闘を演じた慶大と初戦のカードだが、リーグ戦にベストな状態で入っていくための工夫は
手のうちはわかっているので。入りが大事なのでそこに全員でどう気持ちを持って行くかという感じですね。
――慶大で警戒してる選手はいますか?
今津(慶介、慶大3年)選手ですね、勢いが怖いです。
ーー宿敵の早、明が3、4カードと連続しているが、どのように乗り切るか
まだそこまで見ていないですけど、とりあえず見ないことですかね。自分の成績ではなくて、チームのためにリーグ戦を通して対戦したいと思います。
ーーリーグ戦を通して対戦したい選手は
伊藤樹(早大4年)選手です。優勝するためには打たなきゃいけない投手ですし、自分のやることをやるということに努めます。
――静岡遠征やオープン戦でチームとしてや個人として成長した点は
個人としては自分が引っ張れるような立場になること、勝たせられるような選手になるということが目標になりました。チームとしては細部にこだわったという点ですね、例えば攻守交代のダッシュだったりとかそういう一見関係なさそうなところからやっていくということです。
――オールスターは初選出だったが、そこで得られたものや他大の選手との交流は
交流は特に3年生は全員としましたね。レベルが高いなと感じました。改めて自分はまだまだということと、身近に凄い人たちがいるので自分はまだまだ成長できるということを感じました。
――同チームで同学年、日本代表選考合宿にも選ばれる実力者の寺尾拳聖(早大3年)選手も選出されていたが
メンタルが強いなと感じました。いい意味で気にしないというか、一緒に喋っててメンタル強いんだろうなと思いました。
ーーリーグ戦の意気込みを
全員で優勝を勝ち取れるように頑張ります!
(取材:冨松健人)
片山悠真(かたやま・ゆうま)
文学部3年・2004年4月21日生まれ
東京都出身・八王子学園八王子
187cm88kg・右投左打
昨季成績:13試合 44打数 13安打 打率.295 6打点 0盗塁
硬式野球部の写真はスポーツ法政新聞会の公式インスタグラムにも掲載しております。ぜひご覧ください。
【秋季リーグ直前インタビュー一覧(公開次第更新いたします)】